Lost Language 25th Anniversary
- with DJ NECO, Kenji Sekiguchi
1996年、フランスに生まれたプロデューサーMatt Fax。10代の頃からダンスミュージックの制作を始め、弱冠15歳でSilk MusicとEnhanced Musicという2010年代のプログレッシヴシーンを牽引してきた二大レーベルと契約。 メロディックであることを軸としながらトランス、ハウス、テクノ、エレクトロなど多くのダンスミュージックのエッセンスを取り込んだプログレッシヴサウンドは唯一無二であり、Armin Van BuurenやAbove & Beyond、Ferry Corsten、Gareth Emery、Cosmic GateといったトランスシーンのトップDJ達を始めとして、BTやChicaneのようなレジェンド、BBC Radio1のDJ Pete TongやJudge Jules、更には Kolsch, Guy JからTiestoやSander Van D...
Shingo Nakamuraは東京をベースに活動するProducer、DJである。茨城県出身のShingoは、ディープで叙情的なサウンドとクラシックピアノを融合させたプログレッシブハウススタイルで知られている。アジアでの熱狂的なファンだけでなく、サンフランシスコのAudio SFやニューヨークのNational Undergroundといったアメリカの有名な会場でソールドアウトのライブを行うなど、世界中のファンから支持されている。 Monstercat Silkからリリースしたデビューアルバム「Sapporo」はBeatportのプログレッシブハウスチャートで1位を獲得、Otographic Musicからリリースしたセカンドアルバム「Days」はBeatportのプログレッシブハウスとトランスチャートの上位にランクインしている。また、彼のリリースには、AnjunadeepのJody W...
日本産・世界最高水準のサウンドを追求し世界のトランス・プログレッシヴシーンにおいて高評価を獲得している国産レーベル「Otographic Music」の代表として活動中。レーベル運営の傍らクラブやインターネットラジオ番組でのDJとして、またクラブイベント「Exotica」の主宰としても活動し、それらを連携させて多角的にアーティストをプロデュースしている。DJスタイルはProgressive House、Tranceを専門とし、エレクトロニックダンスミュージックが持つ叙情的なメロディとダンサブルなリズムを最大限に引き出し、聴衆を魅了する音空間を演出する。...
http://nobuyuki-tokunaga.com
アルフィーの高見沢に憧れ14歳でギターを始める。その頃からミュージシャンを志す。 中学卒業と共にイギリスに留学。 現地で当時のインディロックシーンやグランジに感銘を受けるも 友人に薦められたエフェックスツインにただならぬ衝撃を受けダンスミュージックに目覚める。 同時に機材を購入し曲作りとDJを始める。 23歳で日本に帰国。 その後、伝説のエピックトランスパーティー’Sound Collection’のレジデントDJに 抜擢されると共にマニアックラブなど他のパーティーなどでも活躍、クラウドを魅了した。 その傍らダンスミュージックを広めるため、当時まだ日本ではあまり知られて居なかった アーミン、ティエスト、フェリーコーステンなどを初来日させクラブシーンに大きく貢献。 その後曲作りに専念するため一旦活動を休止するが、着々と曲作りの腕を上げ、 2008年には友人の中村裕太と作った曲がスコットラ...
2000年代中期からDJとしての活動をスタート。2006年にスタートしたTrance & Progressive Party Landscapeを中心にDJとしてのキャリアを重ねた。2019年からはProgressive / Melodic Houseに特化したParty / ポータル / 音楽配信のプラットホーム "Analog Journey"をCONURESと共同運営。 プログレッシブの中にトランシーでメロウな音を重ねていく独自のスタイルのDJは何よりも幸福感で満ち溢れている。 https://analog-journey.com/ https://www.youtube.com/channel/UCACw4rNxiAjg8FBqM_zl7MA...
80's Hi-NRG、Disco, Soul Musicに影響を受け、 当時のサウンドを踏襲した音楽スタイルをバックボーンに持つ。 日本人による最高質かつ独創性溢れるEDM (Electronic Dance Music)を リリースすることで定評のある『Otographic Music』レーベルに所属。 現在、国内外問わずEDM市場をメイン・ターゲットとした楽曲制作を行っている。 キャッチーかつハッピーなメロディ・ラインと 幻想的なハーモニー、パーカッシヴなリズムトラックの融合が特徴。 2010年にはハンガリーのDJ/プロデューサーであるAeron Aetherのレーベル、 Arrivalより待望の海外レーベルからのOriginalリリースが実現。 さらに2011年1月、Otographic MusicよりリリースされたRemixアルバム 「Hiroyuki ODA - Thirt...
2004年夏、富士山にてBen LostのDJを体験し、Progressiveの洗礼を受ける。以後、Progressive、Trance、House、Deep Houseなどを組み合わせ、トランシーかつエモーショナルな音の世界を構築するべく活動している。2010年代以降は、Progressiveを基軸にTrance,House,J-POP,Oldies等のジャンルを駆使し居酒屋DJとして東京/埼玉のローカルアンダーグラウンドシーンにおいてトランシーな音を追求するという試みに挑戦。世代やジャンルを超えた音楽のつながりを生み出している。 またProgressiveの中にトランシーでMellowな音を重ねていくスタイルを持ち味とし、 ”Landscape” “Analog Journey”などのPartyをプロデュースし国内のTrance/Progressiveシーンで活躍するDJ NECO...
Lost Language 25th Anniversary
【six nine】 ▼pickup Young Zeno,▼LIVE ,SSG,cheddar,VeVe,Stvck,killer boy, ynf,C−Program,▼DJ, MA-2,YOSH
#BINE 『Tockn RELEASE PARTY』 ▼LIVE you-4,JIGG¥,VeVe,DRY EYE,S.O.K,壽,d.essence,MOLE,SK(Green Peace Cre
FAR EAST RECORDS Presents ''IN THAT BAR''
下北沢ハリハラ - Harihara / Tokyo, Japan
agefarre 2025 -ageHa×velfarre vol.14-
FAR EAST RECORDS Presents ''IN THAT BAR''
下北沢ハリハラ - Harihara / Tokyo, Japan