INCUBUS CAMP presents SHIBUYA RAVE 3
MIDNIGHT EAST (Spotify O-EAST / 東間屋) / Tokyo, Japan
- with DJ SHINTARO, LIGHTING MIURA
ロサンゼルスのダウンタウンを拠点にMijaは、この時代に革新的で新鮮なDJ /プロデューサーとして、自分自身を地位を確立してきた。彼女のルーツはハウスミュージックに基づいているが、誰も彼女の音楽がそこに限定されているとは思わない。ジャンルに捉われることなく、独特な世界観を放つMix Tape と彼女が作るトラックのベースラインは世界中のリスナーを踊らせることができる。2012年、Mijaが本格的にDJを職業とする前、彼女のキャリアは彼女の故郷であるフェニックスで始まった。そして2014年には、ボナルー・フェスティバルに招待され、カリオペと呼ばれるバーニングマン・アートカーでDJをした。偶然にもそのアートカーは、SkrillexとサンセットB2Bを果たすことになる車であった。そこから数か月後、Tomorrow WorldのThe Black ...
「Red Bull Thre3Style」 2013年世界チャンピオン。 2015年に本格的に楽曲制作を開始。2015年12月、TREKKIE TRAXから"Chopper EP"をリリース。同年発表した「Rihanna - BBHMM(Shintaro& YGSP Remix)」は現在Youtube900万再生を超える。 2016年、RL Grimeの「Halloween Mix V」に「Snappy Jit - Rockin It(Shintaro Remix)」が収録。同曲は「Coachella 2016」にてBaauerによってプレイされた。 2016年12月、Diplo主宰レーベルMad Decentより「Sak Noel & Salvi - Trumpets feat. Sean Paul (Shintaro & Uki Remix)」をリリース。 ...
東京を拠点に活動するDJ / Producer。 Trapをベースとした楽曲が注目され、Skrillexが主宰する「OWSLA」の傘下レーベル「NEST HQ」のArtist Spotlightに選ばれるなど、世界でもその実力が評価されている。ralph, CYBER RUIをはじめとしたラッパーやシンガーの楽曲プロデュースを手がけているほか、2019年に音楽レーベル「KERV」を立ち上げ、レーベルマネージャーとしても活動している。...
日本人最年少にして、ULTRA EUROPE、ULTRA AUSTRALIA、ULTRA JAPAN、EDC JAPAN、WIRED MUSIC FESITIVALと数々の大型フェスに大抜擢されるなか、2017年12月には、国内DJ初となるNIKEサポートの元、アジアツアーを行う。これまでに約10ケ国以上の主要クラブやフェスに出演している。彼女の DJ スキルと幅広い選曲、ヴィジュ アルは、次世代の DJ アインコンとして確立した。18歳で出演したAudio Tokyo Electronic Music FestivalにVITALIC、DUSTY KID等との出演をきっかけに、これまでに数々のアーティストと共演している。また日本最大のダンスミュージックラジオ局block.fmのラジオパーソナリティを努め、Flumeをはじめとする著名アーティストをゲストに迎えている。オリジナル曲「Babe...
DJ、Singer Song-writer、Promoter(BRIDGE)
ソウル生まれ東京育ちというバックグラウンドを持ち、DJ、シンガーソングライター、音楽プロデューサー、ラジオパーソナリティとしてマルチに活動するクリエイター。 歌うDJとして幅広い世代に親しまれ、どこか聴きやすくかつ踊れる、エッジの利いたサウンドで多彩なBPMを縦横無尽にプレイする。 ソングライティングも精力的に行い、ジャンル・言語の垣根を越えて直感的に組み立てていくそのリリックは、ポップで中毒性のあるグルーヴと裏腹なリアルでメッセージ性の強い言葉が世界中のリスナーを虜にする。 KIRINJI、黒田卓也、Yaeji、Joe Hertzなど、様々なシーンのアーティストへの客演参加を積み重ね、2021年3月24日に自身初となる1st EP『The Light, The Water』をリリース。 また、日韓のプロデューサーとシンガーを楽曲制作という形で繋ぐ〈The Link〉プロジェクトを経て...
幼少より様々な楽器やダンスをしていた経験を活かし、2011年12月よりDJ活動をスタート。 Bass Musicを軸に様々なジャンルを織り交ぜるスタイルで、ageHaやVISIONなど大型クラブでメインアクトをこなしている。見た目からは想像できない男勝りなサウンドと他に類を見ない選曲センスを武器に様々なイベントに出演し、大物国内アーティストにとどまらず世界TOP DJとも共演を果たしている。 2013年12月に行われたBurn DJプレコンテストでは見事優勝し、2014年4月に行われた本大会に準決勝シード枠で出場した。また、2014年1月に幕張メッセで開催されたEDMの大型フェス"electroX"ではibizaステージでの出演、2014年8月ににはsummer sonic2014でDJ出演を果たすなど、確実に活躍の場を広げている。 新しい映像表現として話題のプロジェクションマッピン...
2012年12月より各々VJとして活動していたKAZOE NOBUAKIとblok mが ビジュアルライブユニットとして結成し始動。東京のクラブシーンを中心に活動を展開している。 REZの"視覚表現"は音楽と映像と照明を一体化させ瞬間瞬間を刻み、 より空間としてのフロアをオーディエンスに感じさせる。 その手法は、VJというプレイを基盤としながらも時にその枠に捕われない演出を取り入れ、 視覚表現としてフロアへ返される。 VJ REZ is a TOKYO based VJ team.REZ has two members,Nobuaki Kazoe&TakuyaMiyagawa. has working extensively with various events and large scale festival,collaborating with top DJs. Thei...
新木場・STUDIO COASTで開催されていたクラブイベント「ageHa」で19年間専属照明担当。 2022年閉館を機に独立。 独立から1年後、2023年4月に合同会社FRANKを設立。 アーティスト指名による専属ライトエンジニアとして、FUJI ROCK FESTIVALをはじめとする音楽フェスティバルのライトエンジニアとして全国を股にかけて活動。 過去にはRichie Hawtin・Tiësto・Paul van Dyk・Joris Voorn・Steve Aoki・Fatboy Slim・DJ HARVEYなど多くの海外アーティスト来日公演のライティングを担当した。 また、芸術大学サマープログラムの講師として後継者育成も担う。...
...
Tokyo Pose Posse(トーキョーポーズポッセ)は音楽だけでなく、ファッション、ライフスタイル全てを含めて「トウキョウライフ」をより豊かにすることを提案するスタイルで活動する、8人構成の東京を代表するインフルエンサー集団です。
Tokyo Pose Posse(トーキョーポーズポッセ)は音楽だけでなく、ファッション、ライフスタイル全てを含めて「トウキョウライフ」をより豊かにすることを提案するスタイルで活動する、8人構成の東京を代表するインフルエンサー集団です。 日本最大のクラブイベントageHa(6,000人規模)ほか都内主要クラブでのレギュラーの地位を10年以上に渡って確立し続け、常に最新音楽をジャンルレスにプレイすることで東京を中心にファッション、音楽シーンで求められ続けています。 近年では、海外アーティストへの楽曲や衣装提供などにより友好関係を拡大し、アジア地域でのゲストDJ出演のみならずワールドワイドに活動を行っています。 https://www.tokyoposeposse.com/ https://soundcloud.com/tokyoposeposse ...
福岡県出身の DJ / PRODUCER 東京を代表するクリエイティブ集団「YENTOWN」のメンバー。 東京渋谷を中心に多くのクラブイベントに出演。 MIXも多くリリースしており、過去にはFORCE OF NATUREのKZAやDJ UPPERCUTなどの有名DJとの共作MIX CDをリリースしており、現在はYENTOWNのメンバーDJ TSUBASA a.k.a. JAMとの共作MIX「SMOKER SWEETS」シリーズが好評のMIXとなっている。 DJスキルには定評があり、DMCやREDBULL3STYLEなど多くの大会に出場し、バトルDJではKIREEKやDJ IZOHなどの世界チャンピオンたちからもそのスキルはお墨付きだ。 最近は、楽曲制作も行っており、YENTOWNのメンバーはもちろん、YOUNG JUJUやJinmenusagi、DOGMAやN.E.Nなどとも共演を果たす。...
光と闇、二つのステージで脚光を浴び続けるフィーメールDJ。 ヒップホップ、R&BのトップランカーDJ SWINGと東京・ニューヨークを拠点に活動するクリエイター集団 THE MARROWSによるプロデュースを受け、2013年3月新木場ageHaで衝撃のDJデビューを果たす。 その後も渋谷Club Camelotの人気イベントLADIES NIGHTやイタリアのコレクションブランドARMANI EXCHANGEのパーティーに出演するなどDJとしての経験を重ねている。 また5月には自身初となる2枚組MIXCD"ALEXANDRITE by DJ ALLURE"もリリース予定。 クールでシンボリックなイメージからは想像出来ない男勝りなスクラッチやDJ SWING仕込みのグルービーな繋ぎで、ALLURE (=魅惑する)の名に恥じない独自の世界感を作り出すDJ アルーア。 今後フロアを魅了し...
ハリウッド美容専門学校を卒業後、2006年に都内美容室MINXに入社。 2019年8月より「MINX 銀座五丁目店」の店長に就任。 サロンワークを中心に活動し、サロンワーク以外ではヘアメイクとして店外での雑誌撮影、PV撮影、国内、海外でのセミナー講師として経験も積んでいる。 また Hi-6(ヒロ)の名で、2005年より渋谷、六本木、青山、銀座、新木場と都内CLUB にて活動し、 現在も多くのレギュラーイベントに積極的に参加している。 R&B,HIPHOP を軸に展開し、HOUSE・EDM・Disco・Dance Classicと長年アナログを掘り続けてきた確かな経験値と選曲を武器に都内各地のフロアをロックし続けている。 また美容業界、芸能関係者と幅広く交流を持ち、音楽の流行に関しても人一倍の嗅覚を生かし、2017年には美容師業界初のオフィシャルミックスCD「Manhat...
2004年からDJ活動を開始以来90’s R&Bを軸にHIPHOP EDM POPと独自のグルーブ感でのMIXing、 期待を裏切らない選曲、視野の広さからフロアを飽きさせないクイックプレイが持ち味のUtility DJ。 現在月5本のレギュラーPARTYに参加。同時にALL自主制作ながらもMIXCD「#LOCOKOMAcrusig」のVol.22までリリース中とREALな音楽 を打ち出しオリジナルリティーへの拘りに揺るぎない情熱をそそぐ彼。 日々の動きに要注意なDJである...
初めて彼女のプレイをみたクラウドは、彼女の愛くるしいキュートなルックスとは裏腹な、抜群のセンスで選曲されたベースミュージックのプレイスタイルで繰り広げるリルデワールドに間違いなく一瞬で虜にされるであろう。 幼少より音楽のある生活を送り、巧みに管楽器やピアノを操っていた彼女が時代やジャンルにとらわれず自由自在に天真爛漫にBPMや展開を変化させ、クラウドを踊らす。瞬く間にフロアは彼女の空間に。 実験的なサウンドミックスを輩出し、自身もトラックメイキングを行う。 そんなLITTLE DEAD GIRLが日本のクラブシーンの中で欠かす事ができない存在になってきていることはもはや必然的であろう。...
幼少期から音楽、アート、その他海外のカルチャーと多く触れ合って育ち豊かな感性を持つ。 KlaxonsやJusticeなどのアーティストから影響を受け、2013年からDJとしてのキャリアをスタートさせる。元々得意とするところはUK POPS、ELECTRONICであったが現在ではHIPHOPやBASS MUSICなどジャンルボーダーレスに選曲する。どんな現場にも順応しその中にしっかりと自分の色を落とし込めるのが彼女の特徴である。 また彼女の強みは、グラフィックデザインやアートを得意とし音楽だけにとどまらず多才な表現者であることだ。まさに旬なクリエイターである。 自身のDJキャリアとしてミュージックフェスや、MAD DECENT, OWSLA,Soulection,HW&Wに所属する海外アーティストの来日公演でも多くプレイする。ビッグアーティストと共演し、更に感性を磨いている。 htt...
2001年より東京渋谷を拠点にDJ活動をスタート。 これまでにageha、HARLEM、SHIBUYA NUTS、club asia、VUENOS TOKYOといった第一線のクラブで活躍し、DJ JAZZY JEFF、DJ SPINNAといった海外のビックネームDJとの共演も果たす。 「踊りやすさと驚きの融合」を追求したプレイには定評があり、HIP HOP、R&B、REGGAEを中心にEDM、Bass Music、DANCE CLASSIC、ROCK等、幅広い選曲とスキルでフロアを熱狂の渦に巻き込む。...
Tokyo Based DJ/Producer who loves Melbourne sound.
オーストラリア、メルボルンのアンダーグラウンドクラブシーンを代表するMelbourne Minimal/Melbourne Bounceをこよなく愛するProducer/DJ。 2017年にリリースしたParty Favor - WAWAのHard Psy BootlegはTJRを初めとする有名Producerらにサポートされた。 その後もBounce、Minimalの楽曲を制作し、2019年には本場メルボルンで1,2の人気を争うイベントCloudNineへの出演を実現。日本人ならではの選曲で本場のクラウドをロックした。 日本では知名度が低いMelbourne Minimalを普及させるため、地道に活動している。 Supported by: TJR Uberjak'd Olly James Lookas Crankdat Mashd N Kutcher STARX Alex Kid...
渋谷HARLEMや渋谷axxcisでのオーガナイザー経験を経て2009年よりDJ活動をスタート。現在ではageHaやSound Museum Vision, Wombなど主要クラブでのパーティに多数出演しており、Laidback Luke, Jauz, Ookay, Kill The Noise, Kryder, Tom Staar, Nervo, Dyro, TJR, KSHMR, Merk & Kremont, Ferry Corsten, Mijaなど多くの世界TOP DJとも共演を果たしている。 TomorrowlandやEDC Las Vegas, Creamfieldsなど世界規模のフェスティバルに毎年参加するほどのRaverでもあり、ヨーロッパやアメリカのシーンの現状を体感して培った経験を自身のプレイスタイルに落とし込んでいる。Deep House, Tech Hou...
1980年生まれ 千葉県出身 得意とするEDMやHOUSEを中心に、HIPHOPやLATINなどのロービートな曲から、HARDSTYLEやDrum'n'Bassなどのハイビートな曲まで、テンポの変化に全く違和感を感じさせない絶妙なテンポコントロールにより、多種多様な曲を巧みに使いこなす。 2018年10月には、ELE TOKYOで行われたDON DIABLOの来日公演にて、DEEP HOUSE中心の選曲にてオープニングアクトを務めるなど、プレイジャンルの幅広さを伺える。 また、最新の現場機材の特殊機能をも網羅し、マッシュアップやノンストップMIXを直感で実行するにもかかわらず、正確に実現させる。...
RisingGENERATION所属。deeepa・IGNITION・桃源郷に定期参加...
VJ(たまにDJ) 「VJとはエンタテイメントである」を信条に反則技スレスレのVJをする、異端児的VJ 自己表現の為のVJではなく、あくまでも『ここで、コレやった方がフロアが沸くんじゃね?』を優先し、結果DJから「あんた、卑怯だぞ」と笑顔で突っ込まれる、という、VJとしては若干斜めった事を最終目標にしている。 活動範囲はクラブVJを基盤にしつつも、アニソン(アニメソング)イベントやニコニコ動画系のイベント、更には音楽ゲームのイベントまで多岐に渡る。 その混ぜこぜな活動のおかげか、むやむやたらと技術力を会得し、いつしか『仕事の早い職人系VJ』という、とりあえず喜んで良い感じの称号を受ける。 「主役は音、その音を操るDJと音と戯れる客、VJはその空間を更に盛り上げる為の黒子です」 ...
日本語OK Booking Contact: Stephen LeJon Email: blixnet@gmail.com
From New York to Los Angeles to Tokyo to London (and many places in between), Sebastian Blix has been bangin the underground electronic music scene for over a decade. Specializing in all types of electronic dance music, he has been known to drop Techno, House, Electro, Drum N Bass, Dubstep, Hip Hop, Trap, Rock, Spoken Word, Ethnic, & even Classical, whatever works, into his tremendously energe...
INCUBUS CAMP presents SHIBUYA RAVE 3
MIDNIGHT EAST (Spotify O-EAST / 東間屋) / Tokyo, Japan
『HELLO』宇都宮 LIVE, BLAHRMY 句潤 AICHIN TAKEROLL MAKA T-TANGG UD ST-C GIMLIB LIGHT A K-TAKE joker clown
PANIC YOKOHAMA / Kanagawa, Japan
【six nine】MC巴『インシデントレポート』RELEASE PARTY TAKE-ROLL feat.壱壱弐弐 Kyphos!s LightA illBoy Ayakashi KIND Dav
RANGE presents. " KALEIDOGROOVE "
YOKOHAMA COAST Garage+ / Kanagawa, Japan
“EXODUS” vol.187 "FUJI TRILL BIRTHDAY BASH"
World DJ Festival Japan 2025【DAY 1】
幕張メッセ 国際展示場 9・10・11ホール / Chiba, Japan