2024年11月22日(金)から12月25日(水)の期間中、横浜赤レンガ倉庫イベント広場・赤レンガパークにて『Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫』が開催される。
「クリスマスマーケット」は、1393年にドイツ・フランクフルトで始まったと言われているヨーロッパの伝統的なクリスマスイベント。ヨーロッパの生活の中心となっている、教会や市庁舎、村役場等が集う広場に、食べ物や木組みのおもちゃ、クリスマスの雑貨を販売する “ヒュッテ”(木の小屋)が所狭しと並びます。現在ではヨーロッパ以外にも広まり、世界各地で開催されている。
横浜赤レンガ倉庫で開催する「クリスマスマーケット」は2010年に初開催して、今年で15回目を迎える。本イベントは、クリスマスマーケットの象徴でもある“ヒュッテ”(木の小屋)をはじめ、会場の装飾等をクリスマスマーケット発祥の地・ドイツから取り寄せ、本格的な世界観を表現。さらに、みなとみらいの近代的な街並みと海を臨む横浜赤レンガ倉庫にクリスマスの煌びやかな雰囲気が融合し、様々な景色が堪能できる特別な機会となる。
▼ イルミネーションガーデン(入場無料エリア)▼ ゆったり楽しむチルな空間を演出!木々が立ち並ぶ芝生エリアにイルミネーションを施し、幻想的な森の中のクリスマスを体感
多くの方に愛され、昨年は約130万人(※)が来場した『Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫』。高さ約10m のモミの木を約2万球の LED で装飾した巨大ツリーや、頭上に広がる全長約50m の幻想的なイルミネーションルーフ等、会場内を彩る煌びやかなイルミネーションも充実。また、海とツリーを臨める特等席で人混みを避けて食事を楽しめる完全個室の「プレミアムラウンジ」や、過去最多58店舗の飲食・物販ブースが設けられる。
(※「約130万人」=期間中の横浜赤レンガ倉庫来館者数)
▼ クリスマスツリー▼ イベントシンボルであるクリスマスツリーには、高さ約10mの本物のモミの木を使用!約2万球の LED 装飾で夜を鮮やかに彩る
15回目を迎える記念すべき今年のコンセプトは「Memorial(メモリアル)」。今回は、世界的な洋食器ブランド「ノリタケ」や横浜のラグジュアリーホテルとのコラボレーション等が用意される。また今年からは、プレイガイド上で事前に入場チケットを購入し待ち時間を短縮できる「優先入場チケット」も登場し、より快適な過ごし方ができるようアップデートされている。
▼ イルミネーションルーフ ▼ 全長約50m の頭上を覆う幻想的なライトはまるで星空のよう!今年は横浜赤レンガ倉庫が建つ2棟の間を繋ぐようにイルミネーションルーフが登場。巨大ツリーと趣ある横浜赤レンガ倉庫をバックに煌びやかな写真が撮影できる。
▼ プレミアムラウンジ ▼ 昨年好評を博した完全個室のプライベート空間!前には海、後ろには巨大ツリーを眺められるエリアに5棟限定で登場。プレミアムラウンジだけの特別なフードメニューを用意し、人混みを避けて暖かなソファで寛げる。
※ 予約方法等の詳細は10月下旬頃に特設サイトにて発表。
※「優先入場チケット(プレミアムマグカップ付)」も販売予定
※予約方法等の詳細は10月下旬頃に特設サイトにて発表。
① オリジナルマグカップ
ファンも多く、毎年デザインが異なるため完売必至! 白・黒2色展開。
黒色のマグカップには、サンタクロースやトナカイが横浜赤レンガ倉庫に向かう昼の様子を描き、白色のマグカップには横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットの飾り付けを終え、会場が賑わっている様子をサンタクロースが遠くから眺めている夜の様子を描き、物語風に表現。
● 価格:各900円(税込)
● 販売場所:会場インフォメーション、メイン会場内フードブース
※ メイン会場内フードブースは、ドリンクとのセット販売になります
(価格やセットメニューはブースにより異なります)
※ メイン会場内では一部販売しないフードブースがございます
※ 数量限定のため売り切れる可能性がございます
② プレミアムマグカップ
イベント初の「プレミアムマグカップ」。創立120周年を迎えた世界的洋食器ブランド「ノリタケ」とコラボ。ノリタケブランドの特長でもある美しい白磁に、趣のある横浜赤レンガ倉庫と本イベントの賑わいを表現したデザインが施されている。クリスマスらしい金と銀の2色展開で、各色のデザインも異なる。屋根の上の絵柄に注目すると、金色のマグカップにはサンタクロースたちが慌ててプレゼントを運んでいる様子が描かれ、銀色のマグカップには準備を完了させたサンタクロースが夜空に飛び立っていく様子が描かれている。
※ 「プレミアムラウンジ」、「優先入場チケット(プレミアムマグカップ付)」、横浜の5つのラグジュアリーホテルが販売する「オリジナル宿泊プラン」をご予約いただいた方向けの限定商品で、一般販売は予定していません。
※ 「優先入場チケット(プレミアムマグカップ付)」はチケット1枚につき金色1個のお渡しとなります。
※ 「プレミアムラウンジ」「オリジナル宿泊プラン」はご予約1件につき金・銀各色1個ずつのお渡しとなります。
※ 雨天決行、荒天時は休業することがあります。
・会 場:横浜赤レンガ倉庫イベント広場、赤レンガパーク
(〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港1-1)
・営業時間:
11月22日(金)17:00~21:00(L.O. 20:30) ※ 初日には点灯式を実施予定です。
11月23日(土)~12月6日(金)11:00~21:00(L.O. 20:30)
12月7日(土)~12月25日(水)11:00~22:00(L.O. 21:30)
・点灯時間:
メイン会場ライトアップ 16:00~営業終了まで
イルミネーションガーデン 16:00~21:00まで
クリスマスツリー 16:00~23:00 まで
※ 11月22日(金)は、点灯式~各終了時間まで(イルミネーションガーデンは17:00~)
・入 場 料 :通常入場チケット:500円(税込)
プレイガイドでの事前決済、または、当日会場でのお支払いとなります。
優先入場チケット:1,500円(税込)
待ち時間を短縮してご入場いただけます。 ※ 数量限定販売
優先入場チケット(プレミアムマグカップ付):4,500円(税込)
待ち時間を短縮してご入場いただけるほか、チケット1枚につき
金色のプレミアムマグカップ1個をお渡しいたします。※ 数量限定販売
・主 催:横浜赤レンガ倉庫(株式会社横浜赤レンガ・公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)
・後 援:横浜市、在日ドイツ商工会議所、ドイツ観光局
・協 賛:リプトン・ティーアンドインフュージョン・ジャパン・サービス株式会社、株式会社 明治
・WEB サイト:https://www.yokohama-akarenga.jp/christmas/
「クリスマスマーケット」は、1393年にドイツ・フランクフルトで始まったと言われているヨーロッパの伝統的なクリスマスイベント。ヨーロッパの生活の中心となっている、教会や市庁舎、村役場等が集う広場に、食べ物や木組みのおもちゃ、クリスマスの雑貨を販売する “ヒュッテ”(木の小屋)が所狭しと並びます。現在ではヨーロッパ以外にも広まり、世界各地で開催されている。
横浜赤レンガ倉庫で開催する「クリスマスマーケット」は2010年に初開催して、今年で15回目を迎える。本イベントは、クリスマスマーケットの象徴でもある“ヒュッテ”(木の小屋)をはじめ、会場の装飾等をクリスマスマーケット発祥の地・ドイツから取り寄せ、本格的な世界観を表現。さらに、みなとみらいの近代的な街並みと海を臨む横浜赤レンガ倉庫にクリスマスの煌びやかな雰囲気が融合し、様々な景色が堪能できる特別な機会となる。
▼ イルミネーションガーデン(入場無料エリア)▼ ゆったり楽しむチルな空間を演出!木々が立ち並ぶ芝生エリアにイルミネーションを施し、幻想的な森の中のクリスマスを体感
多くの方に愛され、昨年は約130万人(※)が来場した『Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫』。高さ約10m のモミの木を約2万球の LED で装飾した巨大ツリーや、頭上に広がる全長約50m の幻想的なイルミネーションルーフ等、会場内を彩る煌びやかなイルミネーションも充実。また、海とツリーを臨める特等席で人混みを避けて食事を楽しめる完全個室の「プレミアムラウンジ」や、過去最多58店舗の飲食・物販ブースが設けられる。
(※「約130万人」=期間中の横浜赤レンガ倉庫来館者数)
▼ クリスマスツリー▼ イベントシンボルであるクリスマスツリーには、高さ約10mの本物のモミの木を使用!約2万球の LED 装飾で夜を鮮やかに彩る
15回目を迎える記念すべき今年のコンセプトは「Memorial(メモリアル)」。今回は、世界的な洋食器ブランド「ノリタケ」や横浜のラグジュアリーホテルとのコラボレーション等が用意される。また今年からは、プレイガイド上で事前に入場チケットを購入し待ち時間を短縮できる「優先入場チケット」も登場し、より快適な過ごし方ができるようアップデートされている。
▼ イルミネーションルーフ ▼ 全長約50m の頭上を覆う幻想的なライトはまるで星空のよう!今年は横浜赤レンガ倉庫が建つ2棟の間を繋ぐようにイルミネーションルーフが登場。巨大ツリーと趣ある横浜赤レンガ倉庫をバックに煌びやかな写真が撮影できる。
▼ プレミアムラウンジ ▼ 昨年好評を博した完全個室のプライベート空間!前には海、後ろには巨大ツリーを眺められるエリアに5棟限定で登場。プレミアムラウンジだけの特別なフードメニューを用意し、人混みを避けて暖かなソファで寛げる。
※ 予約方法等の詳細は10月下旬頃に特設サイトにて発表。
■ 今年初!お客様からの声に応え、待ち時間を短縮できる「優先入場チケット」が登場!
プレイガイド上でチケットを購入し、入場までの待ち時間を短縮できる「優先入場チケット」(※)が今回初めて販売される。※「優先入場チケット(プレミアムマグカップ付)」も販売予定
■ 創立120周年を迎えた洋食器ブランド「ノリタケ」とコラボした「プレミアムマグカップ」がイベント初登場!
毎年デザインを変えて販売している “オリジナルマグカップ” に加えて、今回は2024年に創立120周年の節目を迎えた世界的な洋食器ブランド「ノリタケ」とコラボレーションした “プレミアムマグカップ” を展開。※予約方法等の詳細は10月下旬頃に特設サイトにて発表。
① オリジナルマグカップ
ファンも多く、毎年デザインが異なるため完売必至! 白・黒2色展開。
黒色のマグカップには、サンタクロースやトナカイが横浜赤レンガ倉庫に向かう昼の様子を描き、白色のマグカップには横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットの飾り付けを終え、会場が賑わっている様子をサンタクロースが遠くから眺めている夜の様子を描き、物語風に表現。
● 価格:各900円(税込)
● 販売場所:会場インフォメーション、メイン会場内フードブース
※ メイン会場内フードブースは、ドリンクとのセット販売になります
(価格やセットメニューはブースにより異なります)
※ メイン会場内では一部販売しないフードブースがございます
※ 数量限定のため売り切れる可能性がございます
② プレミアムマグカップ
イベント初の「プレミアムマグカップ」。創立120周年を迎えた世界的洋食器ブランド「ノリタケ」とコラボ。ノリタケブランドの特長でもある美しい白磁に、趣のある横浜赤レンガ倉庫と本イベントの賑わいを表現したデザインが施されている。クリスマスらしい金と銀の2色展開で、各色のデザインも異なる。屋根の上の絵柄に注目すると、金色のマグカップにはサンタクロースたちが慌ててプレゼントを運んでいる様子が描かれ、銀色のマグカップには準備を完了させたサンタクロースが夜空に飛び立っていく様子が描かれている。
※ 「プレミアムラウンジ」、「優先入場チケット(プレミアムマグカップ付)」、横浜の5つのラグジュアリーホテルが販売する「オリジナル宿泊プラン」をご予約いただいた方向けの限定商品で、一般販売は予定していません。
※ 「優先入場チケット(プレミアムマグカップ付)」はチケット1枚につき金色1個のお渡しとなります。
※ 「プレミアムラウンジ」「オリジナル宿泊プラン」はご予約1件につき金・銀各色1個ずつのお渡しとなります。
Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫
・期 間:2024年11月22日(金)~12月25日(水)計34日間※ 雨天決行、荒天時は休業することがあります。
・会 場:横浜赤レンガ倉庫イベント広場、赤レンガパーク
(〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港1-1)
・営業時間:
11月22日(金)17:00~21:00(L.O. 20:30) ※ 初日には点灯式を実施予定です。
11月23日(土)~12月6日(金)11:00~21:00(L.O. 20:30)
12月7日(土)~12月25日(水)11:00~22:00(L.O. 21:30)
・点灯時間:
メイン会場ライトアップ 16:00~営業終了まで
イルミネーションガーデン 16:00~21:00まで
クリスマスツリー 16:00~23:00 まで
※ 11月22日(金)は、点灯式~各終了時間まで(イルミネーションガーデンは17:00~)
・入 場 料 :通常入場チケット:500円(税込)
プレイガイドでの事前決済、または、当日会場でのお支払いとなります。
優先入場チケット:1,500円(税込)
待ち時間を短縮してご入場いただけます。 ※ 数量限定販売
優先入場チケット(プレミアムマグカップ付):4,500円(税込)
待ち時間を短縮してご入場いただけるほか、チケット1枚につき
金色のプレミアムマグカップ1個をお渡しいたします。※ 数量限定販売
・主 催:横浜赤レンガ倉庫(株式会社横浜赤レンガ・公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)
・後 援:横浜市、在日ドイツ商工会議所、ドイツ観光局
・協 賛:リプトン・ティーアンドインフュージョン・ジャパン・サービス株式会社、株式会社 明治
・WEB サイト:https://www.yokohama-akarenga.jp/christmas/