大人気アーティストの Skrillex(スクリレックス)がかつて使用していた初期のラップトップと MIDI コントローラーが、アメリカ、オハイオ州に構える「Rock & Roll Hall of Fame(ロックの殿堂)」に展示された。「ロックの殿堂」は、ロックンロールの音楽の発展に貢献したアーティストやその他関係者を称えその功績を記録・展示するアメリカの博物館だ。


Michael Jackson(マイケル・ジャクソン)、Elvis Presley(エルヴィス・プレスリー)、David Bowie(デヴィッド・ボウイ)といった世界的に有名なミュージシャンたちの記念品が所狭しと並ぶロックの殿堂では、各年代の楽器や関連アイテムを見学することができる。また、音楽が進化し続ける中で、展示品はロックンロールというジャンルの枠を超え、他のジャンルや音楽界の重要人物も含まれるようになった。そんな貴重なコレクションの中に、Skrillex の初期のラップトップと MIDI コントローラー、そしてアメリカの音楽雑誌 SPIN マガジン、Skrillex のアイコニックな眼鏡も展示されることになった。



Skrillex は15歳でインディーロックバンド From First To Last のフロントマンとして音楽のキャリアをスタートさせた。すぐに当時のエモシーンにて高い評価を受けたが、Skrillex 自身の声帯の問題でバンドを離れることになった。その後すぐエレクトロニック音楽へと方向転換。短期間だけ本名の Sonny (ソニー)名義で活動した後、Skrillex としてダブステップ制作に取り組むように。この転身が Skrillex にとって大きな転機となり、音楽界での地位をさらに確固たるものとした。

上記の説明文の内容は以下の通り。

5
SPIN 誌(2011年10月号)
ロックの殿堂・博物館コレクション

Skrillex の眼鏡(2011年)
Sonny Moore のコレクション

エレクトロニック音楽アーティストのスクリレックスは、年間300本以上の公演を行い、その多くは音楽フェスティバルでの出演です。「フェスに関して言えば、Lallapalooza であろうと何であろうと、どこも一貫して素晴らしい観客ばかりです」と彼は語ります。「でも、特に印象に残っているのはジャム系のフェスですね……とてもヒッピー的で、ドレッドヘアの人や裸の人がたくさんいて、とにかく楽しいんです。個人的にはダンス系やモッシュ系のショーの方が好みですが、どれも本当に楽しめます。」

6
​Skrillex のラップトップコンピューター
Apple MacBook Pro(2011年製)

Skrillex の MIDI コントローラー
M-Audio「Trigger Finger」(2011年製)
Sonny Moore のコレクション

2013年、Skrillex は25カ国でライブを行い、延べ50万人以上の観客の前でパフォーマンスを披露しました。彼の活動コストは低く、ツアーの移動も身軽で、時にはここにある機材や USB メモリだけを持って旅することもあります。 「エレクトロニック・ダンス・ミュージック(EDM)は今、音楽業界で最も熱いセグメントです」とブッキング・エージェントの Jonathan Schecter(ジョナサン・シェクター)は語ります。「これほど人気なのは、非常にコスト効率が良いからです。」

Skrillex のラップトップがロックの殿堂に展示されたことは、Skrillex が歩んできた輝かしいキャリアの中で築き上げた力と影響力を物語っている。