1991年から24年間に渡り、11万3,000枚を超えるレイヴのフライヤーを収集していたイタリア人男性 マルコ・ブルサデッリ氏のコレクションが “現存する世界最大のフライヤー” としてギネス世界記録に認定された。

彼のコレクションには、ハウス、テクノ、トランス、ハードコア、プログレッシブ、ドラムンベース、EDM、アフロ/コズミックミュージックなど、エレクトロニックミュージックとそのサブジャンルに関連する主要なクラブ、パーティー、DJ のフライヤーのみが含まれている。

Guinness World Record

マルコ・ブルサデッリ氏は世界中から12,000 枚以上のレイヴのフライヤーと、17,000 枚以上のクラブのフライヤーを所有しており、さらにイギリスのものが11,611 枚、イタリアのさまざまな地域からのものが40,000 枚以上、フライヤーを所有しているとのことだ。 

またギネス世界記録のガイドラインによると、彼が収集したチラシの総数は113,012枚だが、マルコ・ブルサデッリ氏はルールに当てはまらないイタリアのさまざまな会場やその他のイベントで収集したチラシ5,003枚も所有しているため、実際の総数は119,897枚になるとのことだ。

マルコ・ブルサデッリ氏のフライヤーはすべて、国、パーティー/レイヴ、ディメンション(リズム、ピッチ、ボリューム、アーティキュレーション、音色など)ごとに完璧に分類され、自宅の一室をコレクションルームとし、引き出しに整理して保管されているという。  

Guinness World Record

マルコ・ブルサデッリ氏は、自身のフライヤーについて以下のように語っている。

このコレクションは25年以上にわたるエレクトロニックミュージックの歴史と現代アートを表現しています。

最高の DJ、アートディレクター、プロモーター、グラフィックデザイナー、トレーダー/コレクターが、このプロジェクトをグローバルなプロジェクトにするために協力してくれた……。

私は世界中の主要なフライヤーコレクターと取引していますが、これほど多くの種類のフライヤーを持っている人は誰もいません。ですから、これは世界最大のコレクションだと確信しています。

マルコ・ブルサデッリ氏は、フライヤーに関連する多くのプロジェクトでさまざまなウェブサイトやディスカッション・フォーラムと連携し、現代のナイトクラブの音と体験を通じて団結した世界中のコレクターから素材を調達した。 

ポスターの発案からイベントの企画、フライヤーのデザインまで、世界中のすべての DJ、プロモーター、アートディレクター、グラフィックデザイナー、フライヤーコレクター、クラバー、レイバーがこの芸術的、音楽的な表現に関わっており、 今日では、草の根デザイン運動を称える書籍、雑誌、ウェブサイト、ギャラリー、展覧会が数多く存在し、これらのフライヤーは現代アートの重要な表現とみなされている。 

Guinness World Record

マルコ・ブルサデッリ氏はギネス記録について以下のように語っている。

ギネス世界記録に参加できることは、私にとって夢が叶ったようなものです。小さい頃は毎年クリスマスに両親からギネス世界記録の本をもらっていました。
いつか自分も参加したいと、ずっと自分に言い聞かせていました。

だから、私は人生の半分以上を、金銭的な理由など全くなく、このコレクションを作るために費やしてきたんです。
私の情熱が、新しい世代の人々に『ハウス&テクノ革命』の素晴らしい歴史をもっと知ってもらうきっかけになればと思っています。

称号を授与された今、マルコ・ブルサデッリ氏は収集をやめ、残りの「新しい人生」を恵まれない人たちを助けることに捧げているとのことだ。 

おそらく音楽と集まりがもたらす共同体精神にインスピレーションを受けたのだろうが、彼は自身のコレクションは今でも「ナイトクラブのチラシの世界」を愛する人なら誰でも購入できると語っている。

Guinness World Record

「私の努力を評価してくれる人たちと私の情熱を共有できることは私にとって幸せです」とマルコ・ブルサデッリ氏は語った。