小野 大輔(おの だいすけ、1978年5月4日 - )は、日本の男性声優、歌手。マウスプロモーション所属。代表作は『涼宮ハルヒシリーズ』(古泉一樹)、『黒執事』シリーズ(セバスチャン・ミカエリス)など。
来歴:日本大学芸術学部放送学科、青二塾日曜クラス卒。大学では当初テレビ番組制作を学んでいたが、大所帯へのディレクションがうまく行かず挫折。その後ラジオ番組制作に転向し、ラジオドラマ制作中にスタッフ不足で出演者側となった事が声優を目指すきっかけとなった。尚、デビュー当初は吹き替えでの活動を主としていた。2007年よりミニアルバム「ひねもす」で本人名義での音楽活動を開始。2008年より毎年末に開催される「Original Entertainment Paradise“おれパラ”」ではホストの一人としてライブを披露している。他のホストは岩田光央、森久保祥太郎、鈴村健一。* 2008年、第二回声優アワードサブキャラクター男優賞(助演男優賞)受賞* 2010年、第四回声優アワード主演男優賞受賞* 2011年、アニメージュ第33回アニメグランプリ声優部門にてグランプリを受賞人物獣医の兄が1人いる。モットーは「期待は裏切る。予想は超える。」神社仏閣や仏像が好きで、『小野大輔のGIGらNight!』では「今週の仏陀」というコーナーを持っていた。好きな漫画は『美味しんぼ』や『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズ等。サッカー好きで、プレミアリーグではマンチェスター・ユナイテッドのライアン・ギグスのファン。またアルゼンチン代表を応援しており、フアン・セバスティアン・ベロンの大ファン。自身もサッカー部でレギュラー(右ウイング)だったが、高知県内では活躍できても遠征すると乗り物酔いでベンチにも入れない事も多く、「デニス・ベルカンプのよう」な選手だったという。ちなみに小学生時代、当時チームメイトで現ジェフユナイテッド市原・千葉DFの山口智と全国大会に出場した事がある。出身地である高知県佐川町の成人式での講演や、文化庁・高知県教育委員会主催「全国読書フェスティバルin香南」で朗読を行うなど、故郷に馴染みが深い。
続きはウィキペディアで。