渡辺 徹(わたなべ とおる、1961年5月12日 - ) は、日本の俳優、タレント、司会者。本名同じ。栃木県小山市生まれ、茨城県古河市育ち。身長180cm。劇団文学座所属。夫人は歌手、タレント、女優の榊原郁恵。2男の父。長男は俳優の渡辺裕太。血液型A型。趣味は草野球、将棋(二段)。略歴* 茨城県古河市立古河第一中学校卒業。同級生に物理学者の大槻東巳がいた。* 茨城県立古河第三高等学校卒業。高校在学中は生徒会長を務める。* 1980年、文学座附属演劇研究所に入所、翌年、同研究所を卒業して文学座研究生となる。* 1981年、人気テレビドラマ『太陽にほえろ!』(日本テレビ)の通称名・ラガー(竹本淳二)刑事役でデビュー(1985年まで出演)。 * 1982年、EPICソニーから『彼〈ライバル〉』で歌手デビュー。同年発売のセカンドシングル『約束』は、グリコ「アーモンドチョコレート」のCMソングとなり大ヒット。また彼の代表曲のひとつでもある。* 1983年、『夜明けのランナー』(東宝) で映画デビュー。* 1987年10月14日、榊原郁恵と結婚。披露宴の模様は日本テレビ系列で生中継された。人物1980年高校卒業後、「新劇の東大」とも言われる文学座の研究所に合格。文学座に入って間もなく、テレビドラマ『太陽にほえろ!』(日本テレビ)の新人刑事役に抜擢され、一躍人気を獲得した。この頃はドラマ出演の他にも、ポピュラー歌手としてレコードを何枚もリリースし、歌番組やCMに出演するなどもしていた。1985年文学座座員となる。(省略)大好物はマヨネーズで、中でもキユーピーの赤キャップが好きと公言している。また赤いウインナーソーセージも好きだが、郁恵はあらびきウインナーを出すため、喧嘩になりかけた事もあった。かつて日本テレビ系列で放送された「オシャレ30・30」(時期不明)に出演した際、父親はまったく育児ができない人だったが、ある時、母がちょっとだけ出るから見ていてと徹を置いて出かけたところ徹が大泣きし始め、困った父はおっぱいをあげようと自分の乳首を吸わせようとしたがうまく吸わせられず、おちんちんを吸わせたという。徹はその話を高校生の時に聞かされ、思わずうがいし、ショックを受けたという。そして、妻の郁恵は徹がその父の血を継いでいるため自分たちの子どもに同じこ
ウィキペディアで続きを読む