Deep Underground with Joix (Jericho Sounds / from Darmstadt, Germany)
- Techno/House, Night Event
'05年に結成。KitsuneRecordsより数枚のシングルをリリース、なかでも「Hustler」は大ヒットを記録した。一方、KLAXONSやAIR等のリミックス・ワークも高く評価されている。また、メンバーのジェイムス・フォードはARCTICMONKEYS、KLAXONS等のプロデューサーとしても名を馳せてきた。今年6月には、待望のデビュー・アルバムをリリース。FUJI ROCKFESTIVAL '07では、深夜のレッドマーキーにて、溢れかえる観客を熱狂の渦に巻き込んだのも記憶に新しい。...
15歳よりDJを始める。18歳にして、伝説的クラブ芝浦GOLDのメインフロアでプレイし、これは同クラブの最年少DJ記録となった。その後、20歳で音楽プロデューサーとしてデビューし、28歳で新木場ageHa のレジデントDJに抜擢されるなど、着実にクラブDJとしての地位を確立する一方、DJ DARUMAとのDJユニットDEXPISTOLSを結成、楽曲制作など音楽的な部分を担当した。同ユニットは、2000年代後半に世界の音楽シーンを席巻したエレクトロムーブメントのアジア代表として絶大な人気を誇る。フジロック、ULTRAなど国内外を問わず様々な大型フェスにも出演し、UKのRadio 1でもその楽曲が紹介されフランスの音楽雑誌TSUGIの表紙も飾る。DAFT PUNKの最初で最後のツアーALIVE 2007の日本公演のフロントアクトにも抜擢され、タワーレコードの人気広告「NO MUSIC NO L...
2003年に本格的なDJキャリアをスタートさせて以来、パワフルなプレイでクラブやレセプションなど国内外の様々なパーティーに出演。2013年 ベルリンのレーベル〈Farben〉からワールドワイド・リリースした『Time’s Fool』をはじめ、『XXX』シリーズ、『PAPER TRAIL OF NIGHTS』『Time’s Fool』『SPONGE』と 多数のMIXCDをリリース。過去タイトルの累計販売枚数は20,000枚を超え、名実ともにトップDJとしてのキャリアを着実に積み重ねている。...
チル・パンク?アシッド・ウェイヴ? 常にワンアンドオンリーで圧倒的な存在感を誇るR 指定エレクトリック・パンク・バンド。 2008 年にテキサス州オースチンで行われたSXSW 2008 の出演を皮切りに、国内外を問わず幅広く活動を始める。 2011年にリリースした3rd アルバム「MOUTH TO MOUTH」の収録曲「SIGN OF THE TIMES」が爆発的な話題となり、バンドによるダンスミュージックの到達点と高く評価され、同年、FUJI ROCK FESTIVAL’11「オールナイトフジ」にも出演。その翌年2012年に共演したPETER HOOK & THE LIGHT (JOY DIVISION, NEW ORDER)から、イギリス・マンチェスターの伝説のクラブ 「FACTORY 251」への招聘を受け、2013年春、UKツアー を敢行。そして夏には、プロデューサー...
He Started DJ from influenced by Mash Up style of DJ'S ROCK base. His features are playing edited sound sourses with 4CDJs +Native Instruments Maschine. ■ TAKU-HERO vs. Funk Machine ‘Fun Lovin’ (2017) from Revealed Recordings. It was played by ‘Hardwell Ovn Air’ and featured in the news. Also released Remix Ep [The Fun Lovin Remixes] (2018) Remixed by ‘Quintino’ ‘Michael Feiner’ ‘DropGun’ . ■...
KO-MATSUSHIMA (Ultra Music, Skint Records, Nite Grooves, 2E2L Recordings,House and Love,Cake Records,Go Jimmee Records,SUSHI Records and more) Pioneer DJ's demonstrator in Japan and China area. プロフィール 柔軟な姿勢で新しい様々な音楽的要素を意欲的に吸収するスタイルで、EDM、HOUSE、TECH HOUSEと幅広くプレイ。現在はAbleton LiveとiPadを使いリアルタイムにEdit、Loopしながら再構築を行い、切り分けられたサンプルクリップをパッドで操作し、さらにPioneer CDJ-2000、RMX-1000、KAOSSILATORも用いるライブ感=楽器演奏感ある独創的なプレイ...
飽和状態に陥り、混沌とするストリートの危機を救うべく 人々と至福之時を共有することを真髄に、Electro,House MUSICを中心に、 直感で体現し、また体感させ、PARTYを狂舞へと善導する。 関西最大規模PARTY[NIGHTWALKER×CO-FES] organize & RESIDENTS DJを勤める。 『We want to make friends with everyone in the whole fucking world.』 [BLOG] (http://DOGKYOTO.exblog.jp/) [twitter] (http://twitter.com/#!/onzeMAMORU) [FACEBOOK] (http://www.facebook.com/profile.php?id=100001729857978)...
KUNIMITSU 【TetralogisticS】 自身の耳でCLUBMUSICのみならずジャンルレスに培った知識をバックボーンに06'より本格的に活動を開始。 1つの空間、1つの流れを意識したプレイスタイルはフロアとの一体感を最も重要視し、TECHをキーワードとしたストイックかつ絶妙な緩急でオーディエンスとの距離をグッと引き込む。 08'からはオーガナイズパーティー【TetralogisticS】をYASUHISAと共に【TRIANGLE(osaka)】で始動。 マンスリーでの開催で多くのアーティストを招待しながら、時にレジデント2人でのLongSetや、各方面で活躍している旬なDomesticArtistをpickupするなどプロデュース面でも活躍し、関西のクラブシーンから絶大な支持を得ている。 大阪を拠点に東京、神戸、京都などでのプレイし、短期間で様々なアーティストと共...
■DJ DONGURI (BLENDTHEMALL) 広義でのTechno/Houseを用いて、空間・瞬間を彩る事を信念に置き活動している。 2008年より積極的に現場での活動を行い、"ELEKTRO JUNKIE at Onzieme"並びに"Night Walker at TRIANGLE"を主軸として活動し数多くの国内外アーティストと共演を果たす。 現在進行形で続く活動は今後も要注目である。 HP : http://blendthemall.com E-mail : blend.them.all@gmail.com TWITTER : @BLENDTHEMALL ...
2005年、Electro Clashに感銘を受けてDJ活動を開始。 大沢伸一 presents FEARLESS@京都WORLDのサポートや、 京都のモンスター・エレクトロパーティー【CO-】@京都World、 NIGHTWALKER@大阪TRIANGLE、ELEKTROJUNKIE@大阪ONZIEME、 等のレジデントを経て、多くの国内外のアーティストと共演。 CO- 現・代表として、京都WORLD PEACE LOVEにて活動中。 TWITTER (http://twitter.com/tem_) ☆★過去の出演イベント★☆ ☆2012~ 1.3(火)NIGHTWALKER@大阪アメリカ村JOULE 2.11(SAT) Hyper Society ×Block.FM COLLABO PARTY@大阪アメリカ村TRIANGLE 3/17(SAT) THE STARF...
ファッションから影響を受けた音楽センスにより、2009年よりTAROとしてキャリアをスタートさせる。 Houseを軸に、BPM 108~140までのトラックをジャンルレスに混ぜ合わせるPLAY STYLEを得意とする。 SoundCloud : http://soundcloud.com/xtarox Photo1 by Ryuhey(M2GK) , Photo2 by yum...
DANCE MUSICのジャンルが更に細分化されているなか、BASS MUSIC に注目し、 HOUSE/TECHNO/ELECTRO etc...とCROSS OVERさせるプレイが特徴である。 MIX LISTEN&FREE DOWN LOAD ( http://soundcloud.com/satoki0703 ) BLOG ( http://eyez1999.blogspot.com ) TWITTER ( http://twitter.com/#!/EYEz1999 ) Face Book ( http://www.facebook.com/profile.php?id=100002343641356 )...
17歳の頃にDRUM'N'BASS, HARD DANCEを知り以降、自身の出身でもあるNew Zealandのクラブシーンを探求し続けてきたTim Fieldes。 2010年にDJとしての本格的な活動をスタートさせ、開始半年で大阪、名古屋を始めとする様々な場所にてパーティーに出演しその存在を知らしめて来た。 一つのジャンルに限らずHOUSE, TECHNO, DRUM'N'BASS、DUB STEPなど多様のジャンルを織り交ぜ常に新しいPLAY STYLEを探求し、毎週各地のクラブにてフロアに向けてスピンしている。 最近大阪のベースミュージックシーンで活躍しているNIGHTBIRDSのクルーと組んでて、イベントをしょっちゅう開催している。...
総合ミュージックプロダクションレーベル HOUSE STUDIO-R 所属 大阪支部取締役 ANT PROGRAM a.k.a DJ YOSUKE 2007年、地元福岡でDJとしてデビュー。自身ではROOKIESやF.ROOTSといったアパレルや美容師をターゲットにしたパーティーをオーガナイズし、その他の国内外に渡る多くの有名アーティストのサポートを務めるなどし 福岡のシーンを盛り上げてきた。 また2009年、APPLE STORE福岡天神店にて、新しく出版されたファッションと音楽などのさまざまな情報を発信する雑誌『Mirrer』のインストアライブでDJとして抜擢され大沢伸一に続いてAPPLE STORE天神店でのライブを成功させるなど福岡のファッションシーンにおいても欠かせないアイコンとなる。 そして2007年より福岡発信の総合ミュージックプロダクショ...
ロックバンドのドラムからDJへと転向し、 2008年より本格的に活動を始める。 ELECTROのフィルターを通し ROCK,HIP HOP,TECHNO,FIDGET HOUSEなど 様々な要素を取り入れ、SOLIDでFUNKYなサウンドでフロアをアゲる。 国内外の数々のDJと共演し、関西を中心に様々なPARTYに出演。 2009/12/13からは自身がオーガナイザーを務める『GLOSS』を始動。 2011年『LINE UP』@ONZIEMEのレギュラー出演。 『GLOOVE』 @ONZIEMEを主催。 2012年7月より『glam』@ONZIEMEを始動。 Twitter http://twitter.com/dj__Jaguar Facebook http://www.facebook.com/profile.php?id=10000197375...
Guiter+Synthesizer+Laptop Style Duo。 多種多様な音楽性を飲み込み、VANDALISMというフィルターを通し変化を遂げられ、 そこから放たれる音こそVANDALISM ORIGINAL SOUND。 ジャンルレスに各種EVENT,PARTYに出演し、話題を集める。 国内外様々なアーテイストと共演、 Steve Aoki,GILDAS(KITSUNE),Taku Takahashi(m-flo), Tomoyuki Tanaka(FPM),80KIDZ etc... 2012年、国内外のTOP DJ達がレギュラー番組を持つBLOCK FMの看板番組TCY RADIO 公開生放送に出演!! 関西初の公開生LIVEパフォーマンスで全国のリスナーから絶賛をあびる。 そのSOUNDはかつてないほどにボーダレスに浸透し、全ての人に届くNEW SOUND!! http...
http://www.alphalism.com...
1989年大阪生まれ。 2010年Day Event「Electrode Stacs」よりDJ活動を開始。 Techno、Houseを中心に幅広いライブラリから選曲する。 Email:nosurprises22@gmail.com ...
https://soundcloud.com/pprkrft https://www.facebook.com/pprkrft/...
Dr.TAMIO 中高時代に男子校という監獄から現実逃避するために音楽にのめり込み、紆余曲折を経てDJへ... 「DJとは何なのか?」を常に考え、「mix」にこだわりを持ってNU DISCO,INDIE,DISCO HOUSE,DEEP HOUSEを軸にオールラウンドにプレイ. ストイックで、グルヴィーなプレイが持ち味。 soundcloud:http://soundcloud.com/tamio mixi:http://mixi.jp/show_profile.pl?id=17978704...
1984年生まれ 島根県松江市出身 元インテリアデザイナーで空間デザインをしていて現在はその経験を生かしグラフィックデザイナー として様々なイベントのフライヤーやパンフレットを手がけている。またヘアメイク&ファッションショーの運営に携わり 日頃からデザイン、ファッション、音楽に触れ日々成長しつづけている。 DJとしては、2008年エレクトロハウス全盛期、Osawa Shinichi、Kitsune、Boys Noize等に影響を受けてDJ活動を開始。 Technoを軸にElectro House,Tech Houseなど織り交ぜた選曲でDJ PLAYをし現在はNWC,ASOBINITE,2BLOCなどで活動中。 ...
関西の有名セレクトショップのスタッフとしての顔を持ち、 クラブミュージック、ファッションシーンのトレンドセッターとして活躍中。 また国内外のBIG ARTISTとも多数共演している。 まだまだ荒削りだが、実力、知名度共に着々と上がって来ている。...
主に讃岐UDONを好み、ダシとコシにはうるさいDEEJAAY TECHNO、HOUSEの本来の味を活かしつつ、それを自分で消化、さらに構築、再生させ オーディエンスを熱狂させるPLAYを常に心掛けている。 また活動開始から現在までの短期間で国内外問わず、多くのビッグアーティストとのサポートを経験し、着実にその名を広めている。 ...
" D J P H O T O G R A P H E R " -Self-taught Digital Artist/Photographer- My name is Daiki Inoue, but many people call me "SKINNY". #PhotographyBySKINNY FB: http://FB.com/PhotographyBySKINNY IG: http://instagram.com/skinnykun...
18歳より独学でDJ活動開始. 現在、大阪・神戸でハウス、エレクトロ、テクノなど様々なジャンルを混ぜてプレイするスタイルで活動中。 またロックにも造詣が深く、クラブ、ライブハウス等、場所に捕われない柔軟なプレイは様々アーティストから評価を得ている。 2011年2月より毎回ゲストにDJ,BANDを招き上質のダンスミュージックを提供するAddicteDをオーガナイズする。 2012年からは本格的に制作活動も開始。 ...
■PLAY.S motiとhirokazuのUNIT 「音楽を楽しむ」というコンセプトのもと2010年結成 大阪を拠点とし活動中。 繊細なMIXとElectroを軸にした積極的なHi&Lowなplaystyleは オーディエンスを中毒状態にさせる スピーカーからgood musicを・・・今後さまざまなBIG PARTYに出演予定!! 発展途上中の期待のルーキー。...
▼PROFILE▼ Dance Music For Head Bangers !!!!!!! 2009年から大阪を拠点にDJ活動を開始。ELECTRO、ELECTRO HOUSE、PROGRESSIVE HOUSE、DUBSTEP、BROSTEP、DRUMSTEP、DRUM&BASS、BREAKCORE、HARDSTYLE、GABBA、PSYTRANCE、TECHDANCE、BREAKBEATS、ROCK、PUNK、MELODIC HARDCORE、METAL、HIP HOP など幅広いジャンルの音楽を好み、最新の EXCLUSIVE TUNE を厳選してDJ MIX!アグレッシヴかつダンサブルで涙腺緩ませる胸アツなセレクトは、FLOORに居る全てのパーティーピーポーのハートを確実にロックオン!2010年からはデジロックバンド「Peach」のヴォーカルやサンテレビのバイク番組「Li...
拠点大阪で、LIVE&DJをPLAY。 自らTechratchやEDGE OF SPACEをトレーラーイベント、 無人島、キャンプ場にてオーガナイズも始動。 ジャンルは、House,Techno,psychedelicを ベースに、SYNTHなども駆使し、 オリジナル曲も展開し、音の立体感を表現する。 event page http://tecnratch.jimdo.com 音楽活動以前は、 Skate boardにより、mega rampで、09'夏にTV出演。 snow boardやmountain boardでも、上位に入った経験も。 アートだと思う事に全力でPLAYする。 i tunes "devun"配信中。 https://soundcloud.com/devun_swdh http://iflyer.tv/ja/dj-devun/...
クラシック愛好家である父のもとで幼い頃からピアノやバイオリンに触れて育ち、 14歳で始めたバンド活動をきっかけにジャズからハードコアまで音の幅を拡げる。 その後ハウスミュージックと出会い、2010年6月、DJとしての活動を開始。 大阪を中心に京都や神戸、東京にも進出し、「さちっくす」の通称を広める。 音や機材に関する知識はほぼ皆無で、全てを己の感覚のみに頼っているが、 その破天荒さゆえの独自のスタイルを築き上げられると信じている。 "double xx","Gravity","Reserva"とコンセプト別にパーティーを立ち上げ、 大阪ミナミを中心に夜な夜な暗躍中。 ☆2013☆ 0104 NewYearParty @ TRIANGLE 0112 Electro Horse @ White Horse 0119 Torque @ club joule 0201 Gravity @ su...
2002年より活動開始 最近元気 活字中毒。 http://www.myspace.com/emd_aka_autoroc 2010年8月1st album[FAST]をDROP 1 intro 2 CLUB 3 DANCE 4 COCKTAIL 5 NATURAL HIGH 6 BAD MIND 7 ESSENCE 8 CLUB(CLUB REMIX) 9 DANCE(CLUB REMIX) twitter http://twitter.com/EMD__ facebook http://www.facebook.com/profile.php?id=100002103205608 ...
2010年DJ活動開始 main→ HOUSE,TECHHOUSE,ELECTRO lounge→ DISCO,DRUMN BASS,JAZZ ONZIEME,JOULE,TRIANGLE,WORLD等、関西を中心に活動 2012年4月の梅田OWL OPENING PARTYにも出演...
Deep Underground with Joix (Jericho Sounds / from Darmstadt, Germany)
LAYOUT soundbar / Tokyo, Japan
~CLUB MOVE 28th Anniversary Special~ Dazzle Drums in MOVE
2kin firecracker vol.156 - freestyle 1on1-
Serious Sirius Disco Party -Euphonia Session-