PLASTIC THEATER / Hokkaido, Japan
- Techno/House, Night Event
...
幼少期より長期に渡りCLASSIC MUSICに触れ、 10 代の頃よりモデルとして多方面で活躍し 若くしてエンターテイメントの世界を肌で体感す る。 2010年、ダンスミュージックにおける新たな表現の可能性を求め、DJとしてのキャリアをスタート。これまでの経歴により養われた音楽センスでTECHNO・TECH HOUSEを軸に選曲し、エンターテイメントの世界で培った表現力による、独特のGROOVE感溢れるアグレッシブなPLAY STYLEが注目を浴び、地元名古屋を拠点に、東京、大阪、 福岡、沖縄など全国各地のPARTY・EVENTに DJ出演し、アジア、ヨーロッパでのプレイを始め、海外にも活動の幅を広げている。 彼女もまた、今後のダンスミュージックシーンを担うであろうアーティストの一人として多くの注目を集めているFEMALE DJである。...
長年ベーシストとして様々なバンド活動と並行してDJ活動を開始。自身のDJチーム「DIVINORUM」としての活動をはじめ,「alterActive」、「F.L.C」のオーガナイザー、レジデントDJとして2008年には3度に亘る野外パーティーを成功へと導く。その後は瞬く間に東海地区のパーティーシーンを語る上で最も注目される サイケデリックトランスDJとして確固たる成果と実績を挙げる。モーニングフルオンサウンドをベースにプログレッシブからテクノ、エレクトロまでを幅広く選曲し、ベーシスト時代に培った音楽的バックグラウンドを活かして織り成す、決してバランスの崩れる事のない綿密に練られた選曲眼と、オーディエンスの空気 を読み取る繊細でありながら存在感のあるダイナミックな彼独自のミックスワークで、ジャンルを超えオーディエンスから絶大な支持を得ている。壮大なストーリーを創り上げるそのスタイルは、今までの...
17年前より独自のスタイルでparty構築する『feb』オーガナイザー兼レジデントdjとして日本各地の四季折々フェスやunderground partyなど国内外のTechno/Houseアーティストを招致するpartyに参加。 同じく愛知にて展開する『A.T.A underground』レジデントdj。 2013年秋よりHardCore Band「BLACK GANION」Vocalist DJ youhei (POPGROUP)と共にback to back unit 「HANDSOMEN」結成、活動中。 www.feb-music.com/artist.html...
2003年東海地区を代表するオーガナイザーMETAPHORMのレジデントDJとしてのキャリアをスタート。2006年にはダークフルオントランスレーベル「YABAI RECORDS」のOFFICIAL DJとしての加入を果たし活動の場を広げている。 2007年末からはMETAPHORM Crewの新コンセプトのParty 「NeoLogic」を始動させ、国内外トップアーティストを招聘し東海地区のシーンを盛り上げている。 様々な著名アーティストとの共演を重ねる中、確実に進化を続けているDJ-KOUHEI。 全国区のBIG FESからUNDERGROUND PARTYまで幅広く展開する彼のStyleはMid Nightを疾走しフロアーを激しく揺さぶる「YABAI SOUND」!!ヘビーでありながらも疾走感を絶やさない絶妙なPlay Styleは、オーディエンスに衝撃を与え共演したアーティス...
DJ SHIHOは2001年よりDJとしてのキャリアをスタート。2002年「LTS」2003年「METAPHORM」のレジデントとして確実にキャリアとスキルを積み上げ 2005年には「NOGA RECORDS」のディレクター兼レーベルDJとしての活動もスタートし国内外共に数々のパーティー イベント フェスに名を連ねる実力派DJへと成長した。2009年より「Appreciate」を発足し エンターテイメントの枠を拡げるべく名古屋の音楽シーンに愛溢れる温かみのある空間を提供すると共に様々なアーティストをプロモートして来た。フロアに独自の世界観を表現できる彼女のプレイは経験に裏打ちされたMIX。Techno House Trance Loungeなどを自由に操る天性とも言えるスタイリッシュな選曲で 時にはアグレッシブに時には大胆かつ繊細にオーディエンスを抱擁する。今もなお日本のダンスミュージック...
...
Growing up in the south of England, Matt had always been into electronic music - entranced by the never-before-heard sounds it could deliver. As a teenager, hearing Farley Jackmaster Funk's "Love Can't Turn Around" for the first time at a youth disco in 1986, he realised that house music was gonna be his thing: the electronic sounds he loved coupled with rhythms that made him want to tear up the ...
Gou (Open Records/Electronic-Shower/Jp) CGデザイナー、フォトグラファー、翻訳家として感性を研ぎ澄ます日々を送る。 幼少期よりストイックに音楽と共に過ごし、その後、UNDERGROUNDに潜入。 海外活動の後、ダンスシーンがもつ可能性を探求すべく、THE AUDIO UNION『ELECTRONIC SHOWER』を始動。 自身のDJ活動と共に、日本各地、世界とのブッキングコラボを展開。インターナショナルアクトを絡めた幾多のジャパンツアー、クラブイベント、アウトドアイベントを、繊細かつアグレッシブなプラニングにより昇華。 その後、活動をパーティープラニング、トラックプロデュースにシフトさせ、ケアンズを拠点とし、現在までに40曲以上のリリースを誇る『OPEN RECORDS』にトラックメーカー、DJ、プロモーターとして加盟。これまでの海外でのスピンヒス...
PLASTIC THEATER / Hokkaido, Japan
Connected Underground w/Night Defined Rec (Mesak,Jürgen Vonbank&Serb,Rova),My Secret Playground
THURSDAY CLUB AFTER DARK -The Freedom Radio OFFICIAL EVENT "MOTHER BOX"-
ZERO-SITE Takanawa Gateway / Tokyo, Japan