自分よりずっと若い子が、●●で●●になれば勝ち組だ何だとtwitterで発言していて何だか複雑な気持ちになってみたり、
いやでも分かりやすく言うなら人生って結局そういうことなのかなと思ってみたり、
それじゃ、定規で計れてしまう程度の尺の中で生きて行くのかと聞かれたらそれは嫌だみたいな気持ちもない訳じゃないし、
その定規の中で優位にたった時の優越感も分からないでもないし、
じゃあそもそも勝ち負けってお前はいったい誰と闘ってるんだいみたいな話もあるし、
相手は自分なのか他人なのか、そもそも目に見えないもっと大きな概念と闘ってるのかとか、
人生は勝ち負けなんかじゃないんだよとか言ってしまったら、それはそれで負けを認めたやつみたいで何か嫌だしな…とか
いやいや、やっぱり人生とは自分との闘いだよとか思ってみたり、
かと思えば社会とは人と人の共存社会でもあり、上があれば下もあり、そのまた下も上もあり、
同時に人と人同士で争って勝ち上がったものが良い思いをするみたいな世界も確かにあるわけで、
日の目を浴びない人たちの美談なんてただの傷跡の舐め合いでしかないのも分かるような、
でもそれって弱肉強食、強いやつがただ力任せに顧みずに上を目指すだけで良いのかという気持ち
とか、なんとか、かんとか、、、
---今日は長いです。笑
その点でいえば、
音楽のジャンルだって言葉で細かく分けたら目で見て分かりやすいし、いちいち聴く必要がなくそれらしい事を語れてしまったりできる訳だし、
売れてる順に並べたらたしかに一目瞭然だし、一人幾ら買おうとどうしようと売れたもん勝ちで、
誰がどんな手を使っても1枚買えば1票の投票権だ、
だから勝ちは勝ちなんだよみたいな理論もたしかにまかり通っていて
そもそもそれってもはや音楽が良い悪いの世界じゃないけど
でも、売れてる順に興味を引くのは確かにそれも一理ある話だし、
------
じゃあそもそもいい曲とはなんだろうか。
グッと来る音とはなんだろうか。
なんて事をtwitterとjetsetのランキングを見ながら考えたりしてました。
要するに結局、ランキングも人の目も気になってしまうわたしです。
長くなりましたがようやく発売されました。
http://glocalrecords.com/?p=1870
http://www.jetsetrecords.net/jp/NOCK-ROAD-TO-FREEDOM/product/816004122032
そしてこの発売に関して携わってくださった色んな方へ、ありがとうございます。
これからも、世に出して行けたらいいな!
がんばります。