R LOUNGE 12TH ANNIVERSARY DAY2
- with Carpainter
ロンドンを拠点に活動する男性プロデューサー、サミュエル・ロングのソロ・プロジェクトSOPHIE(ソフィー)。次世代コンセプト・レーベルの中核メンバーとして活動しながら、2012年にシングル「Nothing More To Say」でデビュー。コマーシャルな女性アイコンを掲げ、今だその実態は謎につつまれたままだが英DAZED & CONFUSED誌の企画できゃりーぱみゅぱみゅとの対談を実現。さらにはマドンナに安室奈美恵と大物アーティストたちがこぞって自身の新作にプロデューサーとして招くなど日を追うごとに注目を集め、これまでに発表されたシングルは、ディプロをはじめ、Pitchfork、XLR8Rなど、アーティストや海外メディアが大絶賛し、各年間ベストに名を連ねてきた。そして、2015年11月には満を持してグラスゴーの気鋭レーベルより既発シングルに新曲を加えたシングル・コレクション『プロ...
Seiho (Day Tripper records / Sugar's Campaign) ビートメイカー、DJ、VJと音楽や映像など 媒体の垣根を越え表現を続けるマルチアーティスト。既に各地で話題となっている注目のレーベルDay Tripper Recordsを2011年に立 ち上げ、1ST アルバムMercuryを発表。 天才的な楽曲センスでジャズ、ヒップ・ホップからポスト・ダブステップ、チル、音響系等あらゆるビートを駆 使しながら畳み掛ける彼のライヴは必見。Sonar Sound Tokyo 2012-2013と日本人では異例 の二年連続出演を果たし、MTV2013年注目の若手プロ デューサー7人に選ばれるなど 今の音を刻む数少ないアーティストの1人。2013年6月にリリースした2nd album「ABSTRAKTSEX」(DTR-010)は未だロングセールスを記録してい...
1996年生まれの音楽プロデューサー。フェスティバルミュージックを貴重に様々なジャンルの音楽をクロスオーバーさせるその才能は世界中の有名プロデューサーにも認められ、Skrillexが主宰するのファミリーレベルより”Whirlwind”、Dipoが主宰するのファミリーレーベルより”Kickin’ Up”、DJ Snakeが主宰するより”Flow”、A-Trakが主宰するより”Hardcore EP”、そしてより”In My Soul”など世界中の数々の著名レーベルからのリリースを行っている。 またリリースされた数々の楽曲はSkrillex, Diplo, Major Lazer, DJ Snake, The Chainsmokers, Mija, Carnage, Anna Lunoe, Alison Wonderland, RL Grime, Baauer,といった様々なアーティストから...
北海道札幌市出身。2013年にネットレーベル「Maltine Records」からのリリースで注目を集める。15年にSeiho主宰のDay Tripper Recordsより1stアルバム『Par』をリリース。自身初となる配信曲「KissMe」はiTunesのエレクトロニックチャートで1位を獲得。以降、tofubeatsや藤井隆らのリミックスを手掛け、DAOKOのメジャーデビュー作ではプロデュースを務めるなど幅広い活動を展開。17年には2ndアルバム『REO』をリリース。18年には韓国のラッパー・Jvcki Waiとのコラボレーションシングル「xaradise」を発表。ゲスの極み乙女。、唾奇のリミックスやchelmico、あっこゴリラなど数多くのアーティストに楽曲提供も行う。 https://soundcloud.com/parkgolf...
食品まつりa.k.a FOODMAN 横浜在住 トラックメイカー/DJ/絵描き https://soundcloud.com/shokuhin-maturi 2012年にNYの〈Orange Milk〉よりリリースしたデビュー作『Shokuhin』を皮切りに、Diplo率いる〈Mad decent/Good Enuff〉を含む、国内外の様々なレーベルからリリースを重ね、2016年の『Ez Minzoku』は、海外はPitchforkのエクスペリメンタル部門、FACT Magazine, Tiny Mix Tapesなどの年間ベスト、国内ではMusic Magazineのダンス部門の年間ベストにも選出され、その年に行われたワールド・ツアーではUnsound、Boiler Room、Low End Theoryに出演。自身のルーツである沖縄を背景に、シカゴ・フットワークからのインス...
2005年、当時15歳でインターネットレーベル「Maltine Records」を開始。これまでに150タイトルをリリース。ダンスポップミュージックの新しいシーンと、東京の同時代のイメージを象徴する存在として注目されている。近年には、ニューヨークやロンドンでもイベントを開催し、海外アーティストの楽曲リリースも多数。2015年には設立10周年を記念し、レーベルの活動をまとめた「Maltine Book」(スイッチパブリッシング)を刊行。現在は、アパレルやアイドルとのコラボ、楽曲のリミックスプロデュース等も手がけている。 https://twitter.com/tomad...
2012年よりネット上にて活動開始。 2015年、ロンドンのネットレーベル Club Late Musicに加入。 http://soundcloud.com/dragon_uma...
https://soundcloud.com/powerfood...
日本発のJersey Clubクリエイター・DJ。楽曲制作を開始して最初の1週間で作った安室奈美恵 - Baby Don't Cry (K BoW Jersey Remix)が耳の早いリスナーやDJの間で話題となり、ネットへのアップロード後には瞬く間に数万再生を記録したことで一躍シーンに現れたシンデレラボーイ。 自身のベースとなるHipHopやスケートカルチャーと2010年代のネットカルチャーを融合させたようなふざけた楽曲達は既に国内外の大小様々なクラブで連日耳にすることができる。2014年には女性ボーカルグループ 東京女子流のOfficial Remixも担当し、J-POPシーンに史上初のJersey Club楽曲をドロップ。2015年にはL.A発のコンピレーション TOO LUSHにGRRLとの楽曲を提供するなど幅広いリリースを展開。...
横浜在住のTaimei Kawaiによるソロプロジェクト。テクノやベースミュージックといったクラブサウンドを軸に制作し、自身の主宰するレーベル を中心にリリースする個性的な楽曲は国内外問わず高い評価を得ている。 2016年には仮面ライダーエグゼイドの主題歌である「三浦大知 - EXCITE」の作曲・編曲を共同で手掛け、同楽曲はオリコンシングルチャート1位記録し、日本レコード大賞も受賞した。また、気鋭女性シンガー「MATSURI」の楽曲を全てプロデュースし、同アーティストのデビュー楽曲「金魚すくい」は地上波ドラマの主題歌としても抜擢されている。 あわせて、Porter Robinson、m-flo、tofubeatsといったメジャーアーティストへのRemix提供や、モンスターハンター、ストリートファイター、鉄拳、グランブルーファンタジーなどの人気ゲームへの楽曲やRemixの提供、また人気マン...
...
R LOUNGE 12TH ANNIVERSARY DAY2
Ace SP GUEST LIVE. 「Eric.B.Jr」. ぎゃらん.Joker clown.Jer Main.SENSI.9$aBi.killer boy.SSG.Fly Liv.
『HELLO』宇都宮 LIVE, BLAHRMY 句潤 AICHIN TAKEROLL MAKA T-TANGG UD ST-C GIMLIB LIGHT A K-TAKE joker clown
【six nine】MC巴『インシデントレポート』RELEASE PARTY TAKE-ROLL feat.壱壱弐弐 Kyphos!s LightA illBoy Ayakashi KIND Dav
World DJ Festival Japan 2025【DAY 1】
幕張メッセ 国際展示場 9・10・11ホール / Chiba, Japan
World DJ Festival Japan 2025【DAY 2】
幕張メッセ 国際展示場 9・10・11ホール / Chiba, Japan
神楽音 KAGURANE / KGRN / Tokyo, Japan