R LOUNGE 8TH ANNIVERSARY LAST DAY
- with DJ Rinaneko
平日から脅威の動員数を誇る話題のカルチャーパーティー『TO GOTHICS』を主宰するARATA NAKAMURAと、ロックバンド『ムック(MUCC)』 のギタリスト兼メインコンポーザーであり『TO GOTHICS』のレジデントも務めるMasaaki YaguchiによるDJユニット。2011年2月に突如その産声をあげ、結成1週間足らずにして100人もの集客を記録し、その存在感を大きくアピールした。以降、ゲスト出演のオファーを多数受け、各所で熱いギグを繰り返している。テクノ、エレクトロを主軸にロック系リミックスやマッシュアップを多く取り入れ、それぞれの持つバックグラウンドを最大限に引き出す独自のアッパースタイルは、いかなる状況においてもフロアの全クラウドの体を瞬時に惹きつけ、大きな波を創る。ロックとクラブミュージックのボーダーを縦横無尽に行き来し、夜ごとに拳を上げ続ける、今後も大注目の2人...
MURAKI YUSUKE ( Weekend Warriorz / MONSTAR ) http://soundcloud.com/murakiyusuke http://ww-tokyo.com http://www.facebook.com/murakiyusuke DJ/ Vocalist/ Producer。 ageHaやWOMBを始め、1万人規模のフェスでフロアをメイクするなど、東京アンダーグラウンドシーンで、今最も注目を集めるパーティークルー、“Weekend Warriorz”のレジデントDJを務める。同時に自身のVOCALをフィーチャーしたオリジナリティー溢れる楽曲制作を精力的に行い、リリースを重ねている。最近では、韓国のB-ONEでのUMFのアフターパーティーで、メインゲストとして招かれ、2000人以上を集客し大成功を納めるなど、アジアへと活動の幅を広げつつある。 ま...
幼少期より様々な音楽を体感したTAIHEIは近年その頭角を表わしている要注目DJアーティスト。 彼の紡ぎだす心地よいサウンドはフロアをポジティヴなエネルギーで包み込み 見る者をリラックスさせ、笑顔へ誘います。 近年、ダウンビートでの活動もスタートしTech?Electroを中心に、彼の持ち味であるグルーヴィなラインでフロアを確実にロックしていく。...
90年代より電子音楽に魅了され、Progressive/Psychedelic /Techno など様々なジャンルにてDj活動を開始。 これまでに体感した世界観で、彼独自のグルーヴ、ストーリーを作り上げる。 また、「International Dj &Production School(IDPS )」の全課程を終了し、現在都内のクラブで数多くのギグをこなし、楽曲作成にも力を入れている。...
プロドラマーとして活躍する中、DJ Tsuyoshi率いるElectro Band "Joujouka"に参加した事をきっかけにElectric Musicに目覚め、DJ活動を始める。 太くトリッキーなElectro、またはGroovyなTech Houseを駆使して躍動感のあるフロアを作り出す事を信条としている。 オープニングセットからメインセットまで幅広くこなし、長年の音楽活動による選曲センスと抜群のリズム感により、あらゆる空間を自身の世界に変えてゆく。 ...
DANCE DANCE DANCE☆DANCING HIGH☆
DJ Rinaneko [Madskippers/Planet/Planet Chakra Koh Phangan / Planet Om Goa] PLAYSTYLE : Techno, Electro, Breakbeats / DarkPsyTrance booking: xx_kikyo_xx@hotmail.co.jp RINA(Happiness:ヘブライ語)NEKO(CAT:日本語)と幸福な猫という意味をもつ。 2006年よりDJ活動をスタートし、 Techno, Electro x BreaksとDarkPsyとオーバーグラウンドからアンダーグラウンドまで様々なPartyで活動中。 2009年より現在にいたりDJ TSUYOSHI率いるElectroレーベル"Madskippers"と、2010年から2012年まで莫大な動員数を誇る異次元Party "Tokyo ...
DJ KENZO-A (PLANET/ MADSKIPPERS) 12歳で洋楽と出会いバンドを結成。 13歳で80'sメタルの虜に、15でパンクを胸に刻み、 16歳で渡米してサイケデリック文化とシュールレアリスムに開眼する。 20歳前後ロサンゼルス在住中にレイブやクラブに通い、エレクトロニックダンスミュージックの洗礼を受ける。 21歳で帰国、地元の仲間と結成したjamバンドを母体にバンドを続け、 ソングライター/ヴォーカルギターとして活動。 2000年頃からオルタナティヴロックバンドgadget.として、後にGabriel's Stilettoと改名して、東京のポストパンクシーンを中心に活動。 3度にわたるヨーロッパツアーを経て現在活動休止中。 幼少から持っていた、カウンターカルチャーにおける音楽とファッションのリンクというものへの興味と、 「芸術とは表現媒体を問わない」という信念から...
TRIP感が強いものを得意としながら幅広いジャンルをMIX。様々な音楽を操りながらも、彼自身のコアとなる世界観は、ブレることなくダンスフロアのクラウドを虜にしていく。 現在大躍進中の若きDJ。 2012年、数々のBIGPARTYに出演。その傍ら自身でPRODUCEするPARTY【MAXIMUM】をスタート。様々なシーンを経験している彼の新しい試みに各所から注目が集まっている。 また同時にオリジナル楽曲の制作もスタート。現在公表はされてはいないが。ますます今後の動きに目が離せない。 ...
1997年結成のロックバンド「ムック(MUCC)」 のギタリストであり、メインコンポーザー。 これまで4回の日本武道館単独公演を成功させるなど国内での評価は高い。 近年では海外ツアーや国内外有名フェスへの出演などジャンル垣根を越え活動しており、2011/11/23には「アルカディア featuring DAISHI DANCE」をリリースし、2012年6月9日(ムックの日)には、幕張メッセ国際展示場1-3にて、15THアニバーサリーLIVEを行う。 バンドのリーダーとして作詞・作曲はもちろん全ての楽曲のプロデュースを務め、その類まれなセンスと音楽への探求心を評価する声は多い。 Techno/Electro/Deephouseなどを中心としたミックススタイルだが、時折インサーションされる、ROCKからは、ミュージシャンならではの、スタイルにとらわれない柔軟性と遊び心が感じられる。2010年か...
16歳でSEX PISTOLSに影響を受け、音楽とファッションとカルチャーの関係性に興味を持ち、音楽活動を開始。ドラマー、コンポーザーとして多数のバンド活動の中、2004年に自身が主催するイベントでのプレイをきっかけにDJとしての活動を開始。ハウスミュージックを基軸に、民族音楽やジャズ、ビッグビートまでも取り入れた雑食とも言えるそのプレイスタイルは "人間とアート" をコンセプトにすることにより独自のファッション性と世界観を創る。2009年以降はロックやスカ、レアグルーヴなどを取り入れたオールミックスやラウンジスタイルにも力を入れ、企業パーティーやレセプションなどにも度々招待される。オーガナイザーとしても定評があり、アングラカルチャーとの共存を意識した『TO GOTHICS』は平日ながらも300名を超える動員数を誇り、同名をサブタイトルにしたセカンドラインでは様々なビッグパーティーのサブフ...
R LOUNGE 8TH ANNIVERSARY LAST DAY
4.11 BOWLING GROOVE - ageHa x 笹塚ボウル
meme tokyo. KOROMO生誕LIVE「脱・義務教育」
SHIBUYA TSUTAYA O-nest / Tokyo, Japan
SHIBUYA TSUTAYA O-nest / Tokyo, Japan
SHIBUYA TSUTAYA O-nest / Tokyo, Japan
SHIBUYA TSUTAYA O-nest / Tokyo, Japan
MIGMA SHELTER タマネ生誕レイヴ「HALLUCINORANGE vol.2
2021/04/04『Gravity』the knowlus / ALTRA&CRYOGENIC