Tue, 14 Apr 2015
Los Angelesを拠点にする音楽クリエーター集団「SOULECTION」来日決定!
今回初来日となるLAKIMと、THE WHOOLIGANの出演が決定。
Los Angeles を拠点にするラジオホスト・レーベル・音楽クリエーター集団 "SOULECTION"。
Bass Music, Trap, Juke, Footwork, Hip Hop, House など現在のビートミュージックにおける最先端の音を基調にしつつ、往年のソウル・R&B・ジャズなどのテイストがミックスされ未来的なサウンドとオーガニックなサウンドがブレンドされたスタイルが特徴。こうした音を”The Sound Of Tomorrow”と呼びプッシュし続けている。
2011年に Joe Kay, Andre Powers, Guillaume Bonte により設立。Joe Kay がホストを務める Soulection Radio (ネットラジオおよび FM ラジオ KKJZ 88.1 FM で毎週土曜日3時間放映)は、MixCloud の2013年ベストネットラジオ11選に選ばれるなどフレッシュな音楽の発信源として着実な地位を築く。と同時に、SoundCloud を中心とした音楽配信の新しいソーシャルメディア・プラットフォームを積極的に活用し、ラジオとソーシャルメディアのシナジーにより、ファン層が加速度的に増え続けている。
東京在住で SOULECTION に所属する Yukibeb や、RLP、Licaxxx、DaBook など、フレッシュなラインナップでお届けする S-SENSE。時代の変化を体現する夜になる事だろう。
☆WEB SITE
HP: http://soulection.com/
SoundCloud: https://soundcloud.com/soulection
Facebook: https://www.facebook.com/Soulection
Instagram: @soulection
Twitter: @soulection
http://www.womb.co.jp/womb/2015/04/24/s-sense-feat-soulection.html
バージニア州リンチバーグ出身の LAKIM は、エレクトロニックミュージック・シーンにおいて着実に名声を築き上げてきた。 EDM とヒップホップを融合させたスタイルの彼の音楽は、変化していく切れのあるドラムパターンに、シンセやボーカルをのせて見事に表現されている。LAKIM の名が知れ渡ったのは、その傑出したリミックス・スキルがかの前衛的ビート集団 SOULECTION の耳に止まった2012年頃だった。それ以降、レーベル SOULECTION から数々の作品をリリースし、SOULECTION の Mr. Carmack や Esta とのコラボレートでの成功を遂げ、彼のスタイルはさらに進化を...
Julio Galvez こと The Whooligan は、アーティストとしてのみならず、SOULECTION のブッキングマネージャーとしての顔も持つ。 サンフランシスコでは10年以上に渡りレジデントを務め、DJ、プロデューサー、キュレーターとして国際的に活動してきたその豊かな経験により、SOULECTION を彼にしかなし得ない確かな審美眼を持ったレーベルたらしめている。シーンの動向に対して優れた先見性を持つ彼は、MTV、Def Jam、PUMA といったブランドとコラボレートを組んだ。音楽シーンにとどまらず、様々なイベント、土地、ファッション・ブランド、事業のプロモーション等までが彼...
東京出身、LAを拠点とするレーベルSoulection所属のDJ/Artist。流行や人気のあるものにとらわれず、自分の直感や感性でいいと思ったもので自分のサウンドを作り出している。Hip HopとR&Bからの影響が垣間見れるどこか聴きやすくかつセクシー&ノスタルジックなサウンドが彼女のスタイルの特徴。 SoundcloudでUPされているミックスは世界中で注目され彼女の「Soulection & Chill」は90万回以上の再生数を記録している。現在は国内のみならず海外でも活躍。2016年の初アジアツアーを始めとしその後アジア、ヨーロッパ、カナダ、南アフリカなどに渡っ...
日本製新世代ビートメイカーRLP。1st AlbumをOilworksよりリリース。その後も国内外多数のコンピレーションへの楽曲提供やリミックスを手がける。COSMOPOLYPHONICの主要メンバーとしても活動中、SNS以降のミュージックライフ在り方を仲間達とともに日々更新、提案し続けている。 http://flavors.me/rlp ...
東京を拠点に活動するDJ、ビートメイカー、編集者、ラジオパーソナリティ。2010年にDJをスタート。マシーンテクノ・ハウスを基調にしながら、ユースカルチャーの影響を感じさせるテンションを操り、大胆にフロアをまとめ上げる。 2016年にBoiler Room Tokyoに出演した際の動画は60万回以上再生されており、Fuji Rockなど多数の日本国内の大型音楽フェスや、CIRCOLOCO@DC10 などヨーロッパを代表するクラブイベントに出演。日本国内ではPeggy Gou、Randomer、Mall Grab、DJ HAUS、Anthony Naples、Max Greaf、Lapalux...
HIPHOP/R&B を軸にMOOMBAHTON/TWERK/TRAP/JUKE/JERSEY CLUBなどなど、彼がプレイするサウンドの幅は広い。 しかし、彼のプレイにはジャ ンルやカテゴライズを超えたある種の統一された世界観がある。 それは、音楽をジャンルやカテゴライズで捉えるのではなく、無偏見なビジョンで彼自身の根底 に存在する"確かなもの=黒いグルーヴ"という価値観で捉えているからに他ならない。活動の場も多岐にわたり、都内主要クラブでの数々のブラックミュー ジック、ベースミュージックのパーティーはもちろん企業のレセプションパーティーやショップのインストアDJなどもこなし、201...
Tue, 14 Apr 2015
今回初来日となるLAKIMと、THE WHOOLIGANの出演が決定。
#BINE DJ's MA-2 NO.10 SHINGO HAYATO 助坊
TRIP2.0 Sugar Goose リリースツアーIN千葉
B side sounds / Ibaraki, Japan