R LOUNGE 12TH ANNIVERSARY DAY2
- with DRUNKEN KONG, JUN
...
DRUNKEN KONG は、2011 年にデビューして以来、東京のクラブの WOMB、 AGEHA、 CONTACT TOKYO などの他、地方や海外などで数々の Live をこなす。 2015 年から毎年、Christian Smith のレーベルの Tronic から EP、コンピレーションを リリース。更に Monika Kruse のレーベルの Terminal M や、Boris のレーベルの Transmit、Sian のレーベルの Octopus Recordings、プログレッシブハウスで有名な Dave Seaman の Selador など、TOP レーベルから多数リリース。日本のレーべルの Session Womb などからも EP をリリースし、反響を呼んでいる。特に、Tronic からリリ ースした『To The Piece』と、Terminal M からの『C...
U:ICHI (HOUSTRIKE / WEAVES) 彼のキャリアは日本の地方都市、岡山から始まった。 すぐに街一番のVenueでPlayするようになり、オーガナイズDJとして確かなスタンスを歩んでいく。2000年代中頃から東京でのDJ活動を開始。 細分化されてゆくパーティーシーンの中で、ジャンルレスに融合できる世界観の体現を虎視眈々と狙う。 都内を代表するVenueでコンスタントにPlayし、20年以上のキャリアから裏付けされる的確なシチュエーションに対するセレクト、秀逸なMix, エフェクトワークは現場での信頼も厚く、彼のPlayからはパーティーを一気にピークタイムへと加速させるようなエナジーと、パーティーの多幸感と切なさ、あらゆる空気を自身の奏でる音と同調させてしまうかのようなシンパシーを感じることができる。 2013年より自身の音楽性と海外アーティストをリンクさせ、独自の世界...
ダンスミュージックのDJユニット、Jit&Ammitは2008年より米カリフォルニアで活動を開始。 音楽作りからスタートし、その後様々なイベントやクラブなどでDJスキルを磨き上げてきたインターナショナルデュオ。 最近ではあの世界的アーティストPig&DanやChristian Smithなどと共演し、INTENTIONのレギュラーメンバーとして現在活動中。 テクノとサイケデリックミュージックのバックグラウンドを武器にリスナーをよりディープな世界に引きずり込んでいくJit&Ammitのスタイルは見逃せない。...
ヒップホップをバックグラウンドにスクラッチ、EQを多用し、陰と陽の世界を音で表現する。ジャンルにこだわる事無くグルーヴ感を除々に出していく展開創りは自然に人を踊らせる...
CHiE Nakajima (RE:INSOLENCE) 2012年、ロックウエストのアフターアワーズのレジデントとしてDJ活動を本格始動。以来INSOLENCE、KharitesなどアフターアワーズのレジデントDJまたプロデュースを毎週担当し、Tokyoの朝の顔として知らない人は居ないほどになった2013年。自由な音とスタイルで4つ打ちのイメージだったアフターに新しいスタイルを持ち込んだのも彼女の功績だ。 2015年2月に新たにRE:INSOLENCEを再始動し、不定期ながらも今年2回目の開催となる『RE:INSOLENCE』を発信する。 『INSOLENCE』という言葉の示す通り、どのようなパーティーでも『傲慢なほど美しい』音を提供するというコンセプトを更に掘り下げ、メインフロア、ラウンジフロアを問わず、また、観客はもとよりDJが満足する音を出せる環境を作ると言うこだわり抜いたコンセ...
WOMBにて10周年を迎えた【INTENTION】メンバーであり、日本の主要クラブであるVENTやZEROTOKYOなどに数多く出演するなど幅広く活躍してきたavion。 国内外の大御所DJと多数共演を果たしてきたが近年のRAVEシーンやアンダーグラウンドなイベントにも多大な影響を受け、プレイスタイルは日々進化と深化を繰り返しキャリアハイを更新し続けている。疾走感のあるテクノを得意とするが、よりディープでヒプノティックなサウンドも嗜好し全ジャンル対応可能な高いスキルを有する。 楽曲やイベント制作も行い、その活動の範囲は日々広がっている。 Âme, Amelie Lens, Ben Sims, Cera Khin, Chris Liebing, Christian Smith, Derrick May, DJ MARIA., DJ SODEYAMA, DJ WADA, Drunken ...
2013年新宿二丁目のdj barにてdj活動を開始。プレイスタイルの評判は瞬く間に広まり、すぐに都内の著名クラブ、WOMB、Vision、VENTなどの人気パーティーに出演することとなった。 Up Lifting Techno、Tech Houseを中心としながらも、幅広い選曲でナイトクラブだけでなく商業施設やホテルのラウンジなど、その活躍は多岐に渡る。 場所を問わず洗練された空間を創出するスキルは、幼少の頃より嗜んできたクラシック音楽がバックグラウンドにあるからだ。 Female DJの流行り廃りが激しい東京クラブシーンの中、独自のファンを掴み、確固たる地位を確立している。...
東京と湘南を拠点に活動するTechno DJ。 10代でクラシックや管楽器を学び、印象派の作曲家クロード・ドビュッシーに代表される神経質でダーク、そして透明感に満ちた音楽に魅了された感性は、現在のプレイスタイルである深く美しい旋律とTechnoを織り交ぜた立体的な構成を築いている。 Minimal Techno / Deep Techno / Tribal Houseを得意とし、“綺麗”かつ“硬質”な音を基調としながら、丁寧なMixにより豊かなグルーヴを織り成す。美しい所作とプレイ中に漂う妖艶な佇まいは、音とともに観る者を深い陶酔へと導く。 都内各所のクラブでの出演を重ね、日本を代表するテクノパーティー「INTENTION」にも長年出演。節目となる10周年記念パーティーではその華やかな存在感でシーンを彩った。湘南エリアでも精力的に活動し、特に毎年夏に江ノ島OPPA-LAで主催するパーティー...
R LOUNGE 12TH ANNIVERSARY DAY2