Wed, 05 Oct 2022
2019年のRAVE CULTURE ASIA@ageHa以来4年ぶりのJAPAN TOURを敢行!!
11月4日は、ageHaと手を組み彼ら自身初の渋谷でのエクスクルーシヴパフォーマンスが決定!!
メイン会場となるO-EASTに加え、サブ会場にduo MUSIC EXCHANGE、バーエリアとして東間屋の3会場にてageHaを彷彿とさせる4フロア周遊可能!!
O-EASTのヘッドライナーにBIG ROOMだけではなく、HARD STYLE、TRANCEなど多くのジャンルのファンを擁するW&Wが来日。
日本ではキズナアイとの楽曲や、Electric Zoo Beach Tokyo(2015)、ageHaカウントダウン(2015)、ULTRA JAPAN 2016、日本列島縦断のJAPAN TOUR(2017)、EDC JAPAN 2018など多くの出演経験のあるスターDJである彼ら。
今回は、東京の2公演と名古屋、大阪といった初のヴェニューでのパフォーマンス!!
全て初めての会場、パワーアップした彼らのプレイを見逃すな!!
サポートに、PROTOCOLからのリリースも決定したNORIIとYOSEEK、そしてBIG ROOMの申し子AKI-HIRO、そしてお馴染みCYBERJAPAN DANCERSラインナップ。
2nd STAGEとしてお隣のduo MUSIC EXCHANGEもオープン、REMO-CONらTOKYO HARD GROOVE SESSIONSクルーがラインナップ!!
O-EASTのGALLERYフロアではお馴染みTCPTクルーが集結し、ageHa BOX往年のパーティーHands up!!を開催!!
当日はLINE LIVEにて無料生配信が決定!!
https://live.line.me/channels/4950400/upcoming/21457625
O-EASTに隣接するBAR東間屋ではハウスパーティーがラインナップ。
前代未聞の3会場4フロアのスペシャルパーティー満を持して開催!!
※duo MUSIC EXCHANGE,東間屋は23:00オープン。O-EASTは23:59オープンとなります。
■ 新型コロナウイルス感染症対策につきまして
http://www.ageha.com/news/article/?id=4626
■ ACCESS
Spotify O-EAST
https://shibuya-o.com/east/
duo MUSIC EXCHANGE
http://www.duomusicexchange.com/
東間屋
https://azumaya.jp/
【NOTICE】
■ DOOR POLICY
20歳未満の方のご入場は一切お断りさせて頂きます。
入場の際全ての方にIDチェックをさせて頂きますので、顔写真付きの身分証明書(生年月日記載)をお持ち下さい(コピー不可)。
ご本人様と確認出来ない場合にはご入場をお断りする場合がございます。
当イベントでは、暴力団、その他反社会的団体構成員・関係者、泥酔者のお客様は ご入場をお断りする場合がございます。
■ チケットに関して
各種チケットは1枚につき1名様1回限り有効です。いかなる場合でも再発行、払い戻しはいたしません。チケットの譲渡・転売は固くお断りします。
中止以外でのイベント内容および出演者の変更等によるチケット返金対応はございませんのであらかじめご了承ください。
チケットお申し込みの際に頂いたお客様の情報は全て主催者に帰属致します。
バルコニーエリアは、限定人数のみ入れるエリアです。
専用バーをご用意しております。
■ その他
会場内外において、他のお客様のご迷惑になるような行為、係員の指示に従わない方については、強制的に退場して頂きます。その際、チケットの払戻し等は一切致しません。会場内外で事故や事件、傷害等を起こされた場合については、当事者間で問題解決をして頂きます。お客様間のトラブル、荷物の置き引き、紛失についてはに関しても、主催者はその協議等、問題解決には一切関与致しませんので予めご了承下さい。
■ 新型コロナウイルス感染予防対策
後日公開
W&W CLUB TOUR 2022 in JAPAN
2022年11月3日(木)
WARP SHINJUKU 4th Anniversary
https://warp-shinjuku.jp/
2022年11月4日(金)
ageHa Presents W&W SPECIAL SHOW
@Spotify O-EAST
https://shibuya-o.com/east/
2022年11月5日(土)
Club Piccadilly 8th Anniversary Pre Party
https://clubpiccadilly.jp/en/
2022年11月6日(日)
SUNDAY SANGO SPECIAL
https://club-sango.com/
ヴィレム(Willem van Hanegem)とヴァート(Ward van der Harst)2人のWによるオランダ人プロデューサー/DJデュオ。英DJ MAG Top 100 DJs 2017にて14位獲得。トランスとEDMの絶妙のバランスで聴かせる良質のビッグ・ルーム・サウンドが特徴。世界中の巨大フェスのヘッドライナーとして飛び回り、日本ではULTRA JAPAN 2014で初来日。その後もElectric Zoo Beach Tokyo(2015)、ageHaカウントダウン(2015)、ULTRA JAPAN 2016、日本列島縦断のJAPAN TOUR(2017)、EDC JAPA...
AKI-HIROは東京を拠点に活動しているDJ/Producerで1989年7月28日生まれの東京都出身。 彼はBig RoomのDJ/Producerとして活動しており、Big Roomサウンドでアグレッシブかつパワフルなプレイが彼のプレイスタイル。 日本で最も大きなクラブとして君臨していた今や伝説となったクラブageHa Tokyoでは海外ビッグアーティストとも数多く共演してきた。 彼の活躍はクラブだけにとどまらず、2019年にはULTRA KOREAに出演、2023年にはULTRA JAPANメインステージに出演するなど世界的にも有名なミュージックフェスティバルのビッグステージにおいても...
▪︎NORIYUKI OMOTO 1992/4/27/北海道根室市出身/札幌在住/DJ&PRODUCER 18歳の時にHOUSE_TRIBAL HOUSE_DEEP HOUSEを 中心とした選曲でDJ活動をスタート はじめてわずか4年で札幌の大型メジャークラブ alife、Riviera、moleで自身がRESIDENT DJを務めるPARTYを主催 最近では、渋谷T2やATOMでGUEST出演をしている。 札幌のみならず全国で幅広い活躍をしている 代表的なレギュラーイベントに毎月Rivieraで開催されている 毎月1000名オーバーのモンスターパーティGILRS❤︎GILRS❤︎ R...
2014年より本格的にDJ活動を開始する。 4つ打ちを軸としたオールミックスのプレイを得意とし、独自のグルーヴでオーディエンスを魅了し続けるDJ。2016年より若くして年間約30万人を収容する東京・渋谷の「CLUB CAMELOT」のレジデントDJに就任。毎週末は約3,000人を前にDJし、多くの人をロックし、CLUB CAMELOTの中心的存在として活躍中。2018年にはUltra Japan2018にも初出演を果たし、その年の後半にはDJ MAG JAPAN U-29 DJ部門でランキング2位を獲得し、知名度は全国に広がりを見せる。2019年もUltra Korea2019、Ultra J...
House Music プロデューサーでもある MITOMI TOKOTO が結成した25名近くのダンサーを擁するチーム。 プロのダンサーから、モデル、ポールダンサーなど、様々な顔を持つルックスにも秀でたメンバーが集まり、日本全国のみならず海外でも活躍。 日本全国の主要クラブで最多出演。さらには、韓国(Club M2, Ellui等)、中国、シンガポール(Zouk)、マレーシア、インドネシア、バリ、台湾などのクラブイベントにも出演。 2012年、世界最大のフェス「Ultra Music Festival Korea」に出演。「PACHA IBIZA」 「HED KANDI」 「COCOON」 ...
アーティスト活動11年目を迎え、自身のレーベル「rtrax」を昨年立ち上げたREMO-CONの歴史は、05年のシングル"G-Sigh"から始まる。 その後"Cold Front"(Anjunabeats/UK) 、"Atavism"(DJ MAG Review ☆9")といったキラートラックスを次々に発表。 09年には、第一期の集大成とも言える1stアルバム 『a life with remote controllers 』 を、11年にはソロ名義では初となるDJミックスCD 『VIBLE 02 mixed by REMO-CON』 をリリース。その後もシングル"FUZE"がbeatport ...
...
イノベーティブなサウンドをクリエイトし続ける希代の音楽プロデューサー / アーティスト / DJ。 10代前半よりシンセサイザーによる楽曲制作をスタート。00年前後から巻き起こった全世界的なトランスムーヴメントとも絡み合い、独自の音楽観を磨いていった。 その後、人気アーケードゲーム[beatmania IIDX 4th Style]に提供した"clione"においてデビューを果たす事となる。 現在に至るまで数々のゲーム音楽はもちろん、アニメ楽曲やJ-Pop系のリミックス等を中心に、トータルで100曲以上に及ぶ楽曲群を世に送り出している。 また、「teranoid」や「Eagle」といった名義や...
YUC'e(ゆーしえ) 福岡生まれ。幼少期より劇団に所属し、舞台やミュージカルでの活動。アメリカの高校に入学。音楽の授業を専攻にとり音楽に興味を持つ。知り合いだったクリエイターさんに誘われ、別名義でボーカルとしての活動を開始。歌っていく中で自身も作曲に興味を持ち、DTMを始める。2015年にYUC'eとしての活動を開始。 作詞・作曲・編曲・歌・ミックスまで1人で行う。 「DTMと歌を軸にたくさんの人たちと色々な音楽ができたら最高だなーって思っています。」 ...
NATSUMI ( DJ / Producer ) Tokyo, Japan Bass Music, Hard Soundの楽曲制作、DJに取り組み、 世界DJランキングの国内版である男女混合”DJ MAG JAPAN” 2019にはU-29 Producer部門で日本一位に輝く。 また、女性DJランキング”DJane MAG JAPAN” 2020にも日本一位に輝き、二冠を達成。 SNS総フォロワー数は約10万人。トップクラスの知名度と国内外に多くのファンを持つ。 5歳からピアノ、コーラス、ダンスを始め、幼少期から音楽に触れて育ち、豊かな感性を持つ。 19歳から地元である福岡県でCLUB...
1997年よりハードハウス・ハードテクノDJとして「HASHIMOTO」名義にて活動を開始。自ら主催していたNu-NRGパーティー「ボトムライン」をはじめ、「CROSS OVeR」「GROUND=ZERO」、UKアシッドテクノの草分け的パーティー「MASS」など、数々のパーティーでレジデンツを務める。野外レイヴでは「RAINBOW2000 HAKUSAN」TECHNICS GARDENや「DISCOVERY」@清里ハイランドパークなどに出演。2003年には、名義を「Morphonics」に変更し活動を再開。紙袋を被った独特な風貌で、日本のHardgrooveシーンを牽引するパーティー「EXTR...
生まれ育った音楽の街、静岡県浜松市で1976年9月18日に誕生した「YOSHIMASA」。 彼の音楽への情熱は、18歳でDJとしてのキャリアを刻み始めることで明らかとなった。 2001年にはPARTY団体「TCPT」を立ち上げ、その後の20年間で数々の大規模なPARTYを成功させることとなる。 新木場ageHaでのビッグアーティスト、DON DIABLO来日公演をはじめとするイベントは、数千人を魅了する大イベントとして知られている。 さらに、2019年からは新宿WARP SHINJUKUや大阪PICCADILLYで、次世代のダンスミュージックファンを対象としたパーティーを開始し、音楽シーンの拡...
3歳からクラッシックバレエを始め、15歳よりアメリカ、カナダ、ドイツで活動し18歳で帰国 帰国後はモデル、バンドボーカル、DJと多岐に渡り活動している。 DJはEDM、BASSMUSIC 、HOUSE、HARDSTYLEと幅広いジャンルをプレイし、見た目からは想像できないハードなアクションでオーディエンスを魅力している。 現在、WOMB TOKYO、SOUND MUSEUM VISION、FYB TOKYOと3本のレギュラーを持ち、新木場ageHa等その他有名クラブに多数出演している。...
World DJ Festival Japan 2025【DAY 1】
幕張メッセ 国際展示場 9・10・11ホール / Chiba, Japan
MIYAMIYA SATURDAY -GUSET SOUND- GREEN PEACE REALIZE INTL
【six nine】 ▼PICKUP Young Zeno ▼LIVE cheddar Hack 83 SSG 9$aBi
『Ace』 ◆ LIVE SSG Fly Liv killer boy 9$aBi ◆DJs 八海 TAKU-KUN HIYON KOUSEI RYUTO BURI-
six nine x OASIS ◯Special Guest J-REXXX ◯TAKE-ROLL Chanco Melody SENSI $tack Jer Main k-take
バカンス ▼SPECIAL GUEST 775 ▼GUEST ARTIST MOYA-C ICHINO & I-SET-I GUEST SOUND VYBZ BAN