日本から飛行機に乗り、異国の地で開催されるフェスに参加するのは海外フェスならではの醍醐味。
iFLYERより新たな海外フェスのチケット販売を開始させました!

今回紹介するのは、Zoukoutのトロピカルなアイランド版を開催したボラカイ島など有数のビーチとリゾートを誇るフィリピン。
そのフィリピンの首都であるマニラの超人気音楽会場「SM Mall Of Asia Concert Grounds」で開催されるNeverland Manilaだ。

チケットの券種は、二種類になる。
(1)レギュラーゴールドチケット(GAチケットのような一般入場のチケット)
(2)レギュラーVIPスタンディング

これらを2日通し券と1日券で販売を開始。観光と組み合わせしたい方などは、1日券もおすすめです!是非ご希望の券種で早めにチケットを確保しておきましょう。



2日通し券
 
 
1日券(9日)
 
 
1日券(10日)
 
 
ここで、「Neverland Manila」の注目ポイントをおさらい。

◎世界クラスの超豪華なラインアップが揃う

 
 

今年新曲のリリースが止まらない数々の記録を打ち出しているまだ20歳のMartin Garrixやデビューアルバム『Encore』で異色のコラボを世に送り出したDJ Snakeなどまさに2016年度の開催にふさわしいアーティストを揃えたNeverland Manila。
 


2014年の開催の際は、Afrojack、Axwell Ingrosso、Bassjackersなどを招致し、その後もGalantisやDannicなども参加した。その年度を彩るアーティストをピックアップした今年のラインアップは2016年にふさわしいものとなり、主宰者側も「BIG LINEUP」と称しているほど力の入ったアーティスト出演となる。

その他にも、Blasterjaxx、Dubvision、DyroやYellow Clawなどハウスからトラップ系まで多くのジャンルを代表するアーティストが各国から集結する。
 
 

◎注目の新人アーティストも起用するバラエティーに富んだアーティスト出演


ULTRAやTomorrowlandのラインアップで目にするDJ SnakeやMartin Garrixなどの世界的DJだけでなく、まだ彼らに比べると知名度が低いものの、これから人気や注目が期待される新星アーティストも参加する。

Hardwellが注目するRevealed Recordingsの秘蔵っ子アーティストThomas Newson
Thomas Newsonは今年のUltra Music Festival Miamiでも注目を浴び、今後Revealed RecordingsよりHardwellも注目すべきと公言しているアーティスト!


Galantisも注目する最新コラボレーターEast & Young
例えば今年話題のNetflix作EDM映画「XOXO」でGalantisと楽曲を制作したEast & Youngも登場。

Laidback Lukeとの最新コラボが大ヒット!ポルトガルからKURAも登場。
またポルトガルからイケメンDJことKURAも参加が決定している。

◎ZeddのTrue Colorsツアーやクラブイベントも企画するイベントグループNeverland Manila Incが主催

 


今回のフェスを主催・企画するNeverland Manila Incは過去に、ZeddのTrue Colorsのフィリピン公演も担当しており、その他にもマニラを代表するナイトクラブのイベントも運営している。フェスからクラブまで幅広い範囲で活躍するイベントチームが送るNeverland Manilaはきっと素晴らしいフェス体験になるに違いない!

Neverland Manilaが管理する今回のフェスの公式プレイリストもSpotifyでフォローしてみよう!当日ライブで聞ける楽曲が勢揃い。