2017年2月22日(現地時間)に、英国レコード産業協会(BPI)が主催する音楽の祭典「Brit Awards 2017」が開催された。授賞式の会場は、米ロンドンのO2アリーナが選ばれた。ブリット・アワードは、UK版のグラミー賞のようなもので音楽ファンにとっては見逃せないイベントの1つだ。

ブリット・アワードは、多数のジャンル別で表彰されるグラミー賞とは異なり、受賞方法が非常にシンプルだ。というのも、賞が「British(英国アーティスト)」と「International(外国のアーティスト)」にざっくり分けられているのである。部門数にして、わずか12個である。


第37回ブリット・アワード全受賞者は以下の通り。
MasterCard British Album of the Year – ‘Blackstar’
Brits Global Success Award – Adele
International Male Solo Artist – Drake
International Female Solo Artist – Beyonce
International Group – A Tribe Called Quest
British Artist Video of the Year – One Direction – ‘History’
British Female Solo Artist – Emeli Sandé
British Male Solo Artist – David Bowie
British Group – The 1975
British Breakthrough Act – Rag N’ Bone Man
British Single: Little Mix – ‘Shout Out To My Ex’
Icon Award – Robbie Williams

- Brit Awards


授賞式のオープニングは、Little Mix(リトル・ミックス)が華やかに飾った。彼女らは、「British Single(最優秀シングル賞)」で初受賞となった。
 

ブリット・アワードでパフォーマンスされた曲のMVはコチラ


また、初めてブリット・アワードを受けたのがもう1グループ「The 1975」だ。
 


昨年1月に肝癌の為、死去した英ロック界のスター「David Bowie(デイヴィッド・ボウイ)」が、「British Male Solo Artist(英最優秀英男性ソロ・アーティスト賞)」に加え、自身最後のアルバムとなった「Blackstar」が「MasterCard British Album of the Year(年間最優秀アルバム賞)」の2冠を達成した。David Bowieの代わりに、トロフィーを受け取ったのは息子で映画監督のDuncan Jones(ダンカン・ジョーンズ)であった。
 

活動休止中の「One Direction(ワンダイレクション)」も入賞。「British Artist Video of the Year(最優秀ブリティッシュ・ビデオ賞)」に輝いた。受賞スピーチは、Liam Payne(リアム・ペイン)が代表して行い、ファンへの感謝の言葉を綴った。因に、この受賞することとなった「History(ヒストリー)」の発表をしたのはなんと、One Directionがデビューするきっかけとなった生みの親「Simon Cowell(サイモン・コーウェル)」だったのだ。
 


今回、英国音楽界の女王の座を勝ち取ったのは、英国スコットランド出身の「Emeli Sandé(エミリー・サンデー)」で、「British Female Solo Artist(英国最優秀女性ソロ・アーティスト賞)」が贈られた。授賞式では、力強くソウルフルな歌声で会場を湧かせた。
 


授賞式のパフォーマンスでは、「Skepta(スケプタ)」が自身のヒット曲「Shutdown(シャットダウン)」を披露した。
 


また、Skeptaに続いてサプライズで登場したのは人気沸騰中DJユニット「The Chainsmokers(チェーンスモーカーズ)」とUKロックバンド「Coldplay(コールドプレイ)」。
 

新曲「Something Just Like This」を初お披露目し、会場のボルテージを最高潮にし、同日リリースとなった話題曲でもある。
 

その他、パフォーマンスしたアーティストには「Katy Perry(ケイティー・ペリー)」や「Ed Sheeran(エド・シーラン)」など。
「Robbie Williams(ロビー・ウィリアムズ)」がフィナーレを飾り、大盛況に終わった。
 

また、各アーティストは自身のSNSやYouTubeチャンネルでブリット・アワードでのパフォーマンスやバックステージの様子を公開している。
是非チェックしてみてはいかがでしょうか。