>>「THE BEACH 2025」各種チケット購入はこちらから

ヘッドライナーとして、グラミー6冠、全英 No.1アルバム6作、ダンスミュージックをメインストリームに引き上げた THE CHEMICAL BROTHERS(ケミカル・ブラザーズ)が2時間半のロング DJ セットで登場!90's UK レイヴから現代のテクノまで、30年以上シーンの象徴として君臨する彼らの DJ セットは見逃し厳禁。

また、先日開催された北米最大級のフェス「Coachella(コーチェラ)」では、BLACKPINK の LISA や XG らもパフォーマンスした SAHARA(同フェスで2番目に大きいステージ)でのプレイが大絶賛され、来月にはニューヨークの名門ベニュー The Brooklyn Mirage リニューアルオープンのこけら落としイベントにも抜擢される(すでに彼女が主演する2日間はSOLD OUT)など、今世界で最も注目を集めるハードテクノ界の新女王 SARA LANDRY(サラ・ランドリー)が待望の初来日を果たす。

さらに、日本のテクノシーンを牽引するパイオニア石野卓球(TAKKYU ISHINO)、SNS を席巻する型破りなスタイルで世界的人気を博し、今回ヘッドライナー THE CHEMICAL BROTHERS からの直々の指名を受けて異例の出演が決定した ¥ØU$UK€ ¥UK1MAT$U など、ダンスミュージックシーンに話題を振り撒き続けている、2025年5月31日(土)開催のビーチフェス「THE  BEACH 2025」


そんな「THE  BEACH 2025」が、開催まであと約1ヶ月に迫った本日、驚きの超豪華最終ラインナップを発表!!

なんとあのグラミー賞受賞アーティストで、過去の単独来日公演は SOLD OUT を連発、2022年のフジロックでは WHITE STAGE のトリを務めるなど、ここ日本でも圧倒的な人気を誇るイギリスの鬼才 MURA MASA(ムラ・マサ)、そして韓国の5人組ガールズグループ NewJeans の音楽プロデュースでも脚光を浴びる韓国人DJ/プロデューサー/ミュージシャン 250(イオゴン)、その才能でタイのエレクトロニック・ミュージックシーンの存在感を世界に知らしめたタイ人 DJ/プロデューサー MELTMODE(メルトモード)の3アーティストだ。

イギリス、韓国、タイからシーンの超精鋭たちが「THE BEACH 2025」に集結!

イギリス・ガーンジー島出身、エレクトロニック、ポップ、ヒップホップ、UK ガラージ、インディーロックなど、多様なジャンルを融合させた革新的なサウンドで知られる MURA MASA は、15歳で音楽制作を開始し、17歳で SoundCloud に初の楽曲「Lotus Eater」を投稿。この曲は BBC Radio 1 の Zane Lowe や Annie Mac らに取り上げられ、注目を浴びた。


 

2014年にはミックステープ『Soundtrack to a Death』をリリース、2015年には EP『Someday Somewhere』を発表。​その中の楽曲「Love$ick」は、A$AP Rocky とのコラボレーションで再リリースされ、Spotify の UK および US Viral チャートで1位を獲得、オーストラリアとニュージーランドでプラチナ認定を受けた。 
 2017年にはセルフタイトルのデビューアルバム『Mura Masa』をリリース。​このアルバムには、A$AP Rocky、Charli XCX、Christine and the Queens、Damon Albarn など多彩なアーティストが参加し、グラミー賞で「最優秀ダンス/エレクトロニック・アルバム賞」「最優秀レコーディング・パッケージ賞」の2部門にノミネートされ、2019年には「最優秀リミックス・レコーディング賞」を受賞した。
 

2020年にポストパンク、ブリットポップ、エモ、フレンチハウスなどの要素を取り入れ、現代の若者の不安や孤独をテーマにした楽曲が収録された 2nd アルバム『R.Y.C.(Raw Youth Collage)』を発表。2022年にリリースされた 3rd アルバム『Demon Time』は、2000年代の UK ガラージや R&B の影響を受けた軽快で遊び心のあるサウンドが特徴で、Lil Uzi VertやPinkPantheress、Shygirl、そして日本人ラッパーの Tohji らが参加した。
 

近年は音楽業界の既成概念にとらわれず、より自由に創作するために、自身のレーベル「Pond Recordings」を設立。2024年8月に 4th アルバム『Curve 1』を同レーベルよりリリース。ロンドンの「Field Day 2024」やベルリンの「Berghain / Panorama bar」、James Blake 主催の「CMYK」への出演など、精力的にライブや DJ 活動も行っている。また、プロデューサーとしては、PinkPantheress(ピンクパンサレス)のシングル「Turn It Up」でのコラボレーション、Troye Sivan(トロイ・シヴァン)の「Honey」のリミックスなどを手がけ、他にも J Balvin(ジェイ・バルヴィン)、Eliza Rose(エリザ・ローズ)、Gretel Hänlyn(グレーテル・ヘンリン)など、多彩なアーティストとのコラボレーションを展開している。
 

韓国出身の DJ/プロデューサー/ミュージシャン 250(イオゴン)は、梨泰院(イテウォン)のクラブシーンで DJ として活動をスタート。2013年にシングル「다시부르기」を、2014年に「One Night Stand」をリリース。


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

250(@250official)がシェアした投稿


2022年に4年の歳月をかけて制作されたデビューアルバム『PPONG』をリリース。人気歌手のイ・パクサ、キーボード奏者のキム・スイル、電子オルガン奏者のナ・ウンド、ジャズ・サックス奏者イ・ジョンジク、ギタリストで韓国のサイケデリック・レジェンドでもあるシン・ジュン等の豪華アーティストたちが参加し、ヒョンマスタリングを山下達郎、細野晴臣、サザンオールスターズ、井上陽水などの作品も手がけた小鐡徹が担当している同作は、韓国で最も信頼性が高く権威ある音楽賞として知られる「韓国大衆音楽賞」で、「最優秀アルバム」「最優秀アーティスト」「最優秀エレクトロニックアルバム」「最優秀エレクトロニックソング」の4冠を達成、同賞史上初となるエレクトロニック部門が他の全てを押さえて制覇するという歴史的快挙を成し遂げた。また、同アルバム収録曲「Bang Bus」のミュージック・ビデオ、はボストン国際映画祭、LA インディーズ映画祭、マイアミ短編映画祭、スウェーデン国際映画祭など、数多くの映画祭で公式選出された。
 

同年、250は NewJeans のデビュー EP『New Jeans』の音楽プロデューサーとして「Attention」「Hype Boy」「Hurt」などの楽曲を手がけた。これらの曲は、90年代〜2000年代の R&B 等のサウンドを現代的に再構築し、ミニマルなビートと洗練されたサウンドに昇華した作品となっており、国際的に高い評価を得た。またこの年NewJeansは、先述の「韓国大衆音楽賞」で「今年の新人」「最優秀K-POPアルバム」「最優秀K-POPソング」の3冠に輝いており、250は名実ともに韓国のメジャーとインディーの両シーンを代表するプロデューサーとなった。

その後も「Ditto」「ETA」「Get Up」「ASAP」「How Sweet」「Bubble Gum」「Supernatural」といった楽曲のプロデュースを担当し、NewJeans の音楽的アイデンティティを構築していく上で最も重要な役割を果たしている。他にも250は、BTS、NCT 127、ITZY、BOA など世界的人気 K-POP アーティストたちに楽曲提供や音楽プロデュースを続けている。
 

タイ・バンコク出身のエレクトロニック・ミュージック・プロデューサーの MELTMODE は、タイの伝統音楽の要素を自身のエレクトロニック・ミュージックにシームレスに融合させたジャンルである「Thai House(タイ・ハウス)」のアーティストとして知られている。



2024年9月には EP『Local Wisdom of Phothi But』を自身が主宰を務めるレーベル Pissawong Records からリリース。タイの伝統的な詩をリズミカルなタイの楽器の演奏に乗せて歌い、オーガニックとエレクトロニックの完璧なバランスを実現した「Jai Manut」、仏教の教えである「Dharma(ダルマ)」と伝統的な詠唱「Lae」に基づき、不気味なシンセサイザーとダークで雰囲気のある音色を織り交ぜた「Mat See」、伝統的なタイのボーカルとパーカッションが曲全体に巧みに織り込まれ、古さと新しさの境界線を魅惑的に曖昧にする、耳に残る珠玉の名曲 「AH-RR」等の楽曲が収録されている。
 

また、MELTMODE は ​DJ プレイとライブ演奏を組み合わせ、サンプラーを使用したハイブリッド・ライブセットも披露してきており、彼のシグネチャーである Thai House サウンドと、長年に渡り収集してきた厳選されたサンプリング音源を組み込んだセットや、洗練されたユニークなパフォーマンスが注目を集めている。
MELTMODE はまた、タイのラッパー TangBadVoice の楽曲「Lin Tid Fire」のリミックス等、多彩なリミックスも発表してきており、彼の SoundCloud ではそれらのリミックスやオリジナルトラックを聴くことができるので要チェックだ。
   

開催まであと約1ヶ月、会場マップもいよいよ公開! 各種チケット購入はお早めに…

最終ラインナップ発表に加え、いよいよ会場 MAP も公開!
都心から電車でわずか約40分、抜群のアクセスを誇る千葉県立幕張海浜公園のビーチ開催の「THE BEACH 2025」では、大海原を横目に配置された2ステージ構成。クライマックスには最高潮を迎える音楽と共に、約1,000発の花火が夜空を彩り、忘れられない記憶として来場者の脳裏に刻み込まれることだろう。


 

「やっぱり快適にフェスを楽しみたい!」という方のために、デラックス・アップグレードチケットの会場での当日販売も決定!

当日、会場では「THE BEACH 2025」を更に快適に楽しめる「デラックスチケット」(楽天チケット、チケットぴあ等で好評発売中)への「アップグレードチケット」の販売も決定!
デラックスチケットを購入すると、専用オフィシャル BAR や専用トイレ、優先観覧エリア、日除けシェードやフリーシートのあるホスピタリティーエリアが使用可能となり、簡単に登録可能な「顔認証/顔決済」で入場や飲食もスムーズに行え、フェスが更に快適に……!
既に一般前売りチケットを購入されていた方も、当日、会場で販売される「アップグレードチケット」を購入することで「デラックスチケット」へとアップグレードできるので、こちらもぜひ利用しよう。

4月29日 (火/祝)、J-WAVE にて「THE BEACH 2025」特番の放送が決定!リスナーと作る「妄想ケミカル」セット案、超太っ腹プレゼント企画も!

2025年4月29日(火/祝)には、ラジオ J-WAVE にて、「THE BEACH 2025」にヘッドライナー出演する The Chemical Brothers に焦点を当てた2時間のスペシャルプログラムの放送が決定! J-WAVE のスタジオ内に DJ ブースが設置され、オープニング〜エンディングまで DJ MIX とトークで繋ぐ、生放送の2時間となる。

この日の O.A 曲は、「THE BEACH 2025 」出演アーティストや The Chemical Brothers 好きな著名人更に一般のリスナーから "The Chemical Brothers が当日プレイしそうな曲" を募り、Spotify で発表。そのプレイリストに The Chemical Brothers が「いいね」を押したプレイリストや楽曲の中から番組スタッフが O.A 曲をセレクト。
更に、The Chemical Brothers が「いいね」を押した方全員に、当日会場で販売される「デラックス・アップグレード」チケットがプレゼントされるとのことなので、奮って応募しよう!
 

THE BEACH 2025

日時:2025年5月31日(土) 11:00 開場 / 12:00 開演  21:00 終演
*雨天決行・荒天中止
会場:幕張海浜公園内「THE BEACH 2025」特設会場
千葉県千葉市美浜区ひび野2丁目116
出演:THE CHEMICAL BROTHERS (DJ SET)、SARA LANDRY、MURA MASA (DJ SET)、TAKKYU ISHINO、250、AKIRA ARASAWA B2B GROUND、DONGROSSO、MELTMODE、QRION、RISA TANIGUCHI、SATOSHI TOMIIE、¥ØU$UK€ ¥UK1MAT$U
料金:
・当日 ¥18,000 (税込)

・一般前売 ¥15,000 (税込)
販売期間 : 3⽉27⽇ (木) 18:00〜5月30日 (金) 23:59
取扱い:楽天チケット、チケットぴあ、e+ (イープラス)、ZAIKO

・一般グループチケット (4枚セット) ¥52,000 (税込)
販売期間 : 3⽉27⽇ (木) 18:00〜売り切れ次第終了
取扱い:楽天チケット、チケットぴあ、e+ (イープラス)、ZAIKO

・デラックス ¥30,000 (税込)
販売期間 : 3⽉27⽇ (木) 18:00〜5月30日 (金) 23:59
取扱い:楽天チケット、チケットぴあ、ZAIKO
サービス内容:専用エントランス、専用バー、専用トイレ、優先観覧エリア、ホスピタリティーエリア(日除けシェード & フリーシート)

・デラックス・アップグレード ¥15,000 (税込)
※ 当日会場にて限定数発売予定
※ 別途入場チケットが必要です。

=========
・NEC は「THE BEACH 2025」にて「デラックス」チケットを購入されたお客様に顔認証による新しい体験を提供します。事前にスマホで顔情報を登録いただくことでゲートで、チケットを見せることなく顔認証のみでの入場が可能、また追加でクレジットカード情報を登録いただくことで (※) 、所定のオフィシャル BAR にてドリンク購入時に財布、スマホ、クレジットカードも不要の手ぶら決済が可能になります。また、ローカル5G をはじめとする安定したネットワークを提供し、会場内のお客様・運営の快適な通信環境を支えます。
※ クレジットカード情報の登録は任意です。

・このチケット販売に紐づいて「ACiD THE BEACH 実行委員会」が得る、顔認証・顔決済に関する個人情報は、本公演の会場での、入退場時対応および顔決済での購入時使用の目的以外では一切使用せず、イベント終了後、廃棄いたします。
=========

販売サイト:
楽天チケット https://r-t.jp/thebeach2025
チケットぴあ https://w.pia.jp/t/thebeach2025/
e+ (イープラス) https://eplus.jp/thebeach

海外向け販売サイト(英語表記) :
Zaiko https://acid.zaiko.io/e/thebeach2025


公式サイト:https://thebeach.co.jp


■ ACiD THE BEACH 実行委員会 
・有限会社 SMIエンターテインメント
・日本テレビ放送網 株式会社
・株式会社 ライブエグザム
・楽天チケット 株式会社
・株式会社 バンダイナムコミュージックライブ
・株式会社 J-WAVE
・WOMB

主催:ACiD THE BEACH実行委員会 

後援:千葉市 

協賛 : NEC

協力:
有限会社 ドゥルセ
株式会社 シミズサービス千葉
株式会社 ヒトミプロダクション
株式会社 アゲハプロダクションズ

企画制作 : 有限会社 SMIエンターテインメント 
運営:ADN STATE 株式会社
メディアパートナー:iFLYER