2023年秋、銀座に所在したメタボリズム建築を代表する黒川紀章設計の「中銀カプセルタワービル」のカプセルを再利用したレンタルスペース「SHUTL(シャトル)」の開業が予定されている。
松竹株式会社が手掛ける「SHUTL」は、「日本文化の伝統を継承、 発展させ、 世界文化に貢献する」という松竹グループのミッションに基づき東銀座の招致基部式会社本社が入る東劇ビルの隣接地にオープンする。

SHTUL完成イメージ図

「中銀カプセルタワービル」のカプセル2基を取得・再利用し、伝統と現代の新たな接続方法を生み出す実験場(ラボ)として、伝統文化と現代のカルチャーの融合、そして日本文化そのものの新陳代謝を促進することを目的としている「SHUTL」。
 

新設する建物内に2基のカプセルを収納し、それぞれのカプセルを活用しながら美術・工芸作品の企画展示・販売や、映像上映などを通じたイベントの企画・実施が想定されている。なお、スペースはカプセル1基からレンタル可能で、カプセルの空間や特徴を活用した多彩かつ独自の企画が展開できる。作品はその場で販売もすることができる。
松竹株式会社と、運営を受託する株式会社マガザンのキュレーションにより、自主企画として同スペースのコンセプトを体現する企画やイベントも展開予定。
 

【コンセプト】
伝統と現代の新たな接続方法を生み出す実験場(ラボ)として
「未来のオーセンティック」を生み出す

 今回新たに取得した2基のカプセルを含む当スペースを“SHUTL=シャトル”と名づけ、東銀座エリアの新たな文化発信拠点として”発進”します。この場所で現代の表現者が日本文化と出会い直し、自らの表現と伝統を結びつけることで、「未来のオーセンティック」を生み出す実験場・ラボとして機能します。
 

SHUTL を形成する3つのモチーフ

1. 宇宙に放たれる飛行体の「シャトル」

無限・自由・夢といったイメージをもつ宇宙に打ち上げられるスペースシャトル。SHUTLから放たれる、個人の自由で既成概念に囚われない表現が、ひろく世に放たれることをイメージしています。

2. 離れた土地をつなぐ往復便の「シャトル」
当社はこれまでも、東京と京都の2拠点を中心に、伝統に軸足を置いた日本文化をつないできました。今回のプロジェクトにおいても、東西の文化や人材が移動し、出会い交わることで、過去と未来、現在の首都と古都をはじめとした他都市をつなぎ、文化を相互輸送することを目指します。

3. 織物において縦糸と横糸をつなぐ杼(ひ)の「シャトル」
日本文化を代表する織物生産の過程において、縦糸と横糸を繋ぐには杼(シャトル)が不可欠です。それぞれの分野において長い歴史の中で受け継がれてきた文化や技術を、SHUTL が横断的につなぐことで、新しい日本文化として形づくり、発信する役目を担います。


SHUTL ロゴデザインについて
ロゴデザインは、関西から日本のみならず世界にその存在感を発揮している新進気鋭のデザイナー、三重野龍氏を起用いたしました。 


三重野 龍 Ryu Mieno
1988年生まれ、2011年京都精華大学グラフィックデザインコース卒業。京都でフリーのグラフィックデザイナーとして活動。美術や舞台作品のロゴデザインや広報物の制作を中心に、文字を軸にしたグラフィックデザインを実践。東京や世界からもっとも注目を浴びる日本人グラフィックデザイナーの一人
https://www.instagram.com/mienoryu/?hl=ja


■ SHUTL の事業展開
本プロジェクトは「スペースレンタル事業」ならびに「自主企画の実施と作品・グッズ販売」という2つの事業を軸に展開してまいります。スペースのコンセプト設計、運営においては、当社のパートナーとして、株式会社マガザンが協働で事業を行います。

株式会社マガザンは当社と同じく京都を創業の地とする、ブランディング支援・コンサルティング(企画・マーケティング)・メディア関連事業(企画・制作)・宿泊事業・小売事業を手掛ける創業6年目の企業です。歴史ある古都の伝統や慣習がいまも息づき、かつ国内外から独自の文化を観光客を積極的に受け入れている京都において、運営する「泊まれる雑誌 マガザンキョウト」などを拠点に、さまざまなカルチャーを編集し、伝えるプロジェクトを地域・コミュニティ/ステークホルダーとともに創出・推進しています。

日本文化ならびにその伝統と若い世代の邂逅を目指す本プロジェクトにおいても、彼らの20~30代に影響力を持つユースカルチャー感覚を積極的に取り入れながら、松竹の日本文化の伝統継承の実績をもとに、日本文化の再定義/再評価と若手育成を推進します。

 
[スペースレンタル事業]
当社とおなじ銀座・築地エリアにおける文化的シンボルとして知られてきた中銀カプセルタワービルは、「メタボリズム・グループ」のメンバーで世界的に知られた建築家・黒川紀章の代表作であり、歴史的・文化的な観点において、またメタボリズムを実現した建物として世界的に評価の高い建物です。本スペースにおいて、建物を構成していたカプセルの1室を実際に使用し、自らの作品や企画を発表・発信できます。

銀座・築地という賑わいと格式のあるエリアに集う、建築・デザイン・工芸・ファッション・アート・映画・舞台芸術などのカルチャーへ興味や関心があり、上質・本物志向が高い人々へ向けて、場がもつ魅力とともに、作品やプロダクトを効果的にプレゼンテーションいただけます。また今後一層の回復が見込まれるインバウンド効果も期待できます。

想定されるスペース利用内容例:美術品の展示販売、プロダクトの展示即売、映像上映 ほか


[自主企画の実施と作品・グッズ販売]
日本文化における「再定義/再評価の促進と未来の担い手の開拓」、「若手育成機会の創出」という方針を体現する、実験的で既成概念に囚われないオリジナル企画を開催します。

スペースの特性やエリアの強みを活かしながら、これからの活躍が期待される新進気鋭のアーティストや、注目すべき技術やアイディアを有するデザイナー/職人による作品・活動を紹介していきます。特に、関西圏を皮切りにローカルな才能を積極的に紹介します。また展示作品や製品はその場で購入することができ、銀座・築地エリアにおける新しいアート/カルチャースポットとしての体験を提供します。

さらに、現代的な表現と、当社が有する伝統文化への造詣を接続/コラボレートすることで、日本文化の新たな価値を発見・発掘し、再定義していくことを試みます。発表の場のみならず、取り組みを伝えるワークショップ、ユーザーや鑑賞者とのマッチングの機会を設けることで、作り手と鑑賞者・利用者の新たな出会いや気づきを生み出し、暮らしから芸術まで、将来の日本文化の発展に寄与することを目指します。

想定される企画例:20~30代の現代アートシーンで活躍する日本画・陶芸作家らのグループ展、日本文化を参照する現代美術やメディアアートの作品展示 ほか

企画内容やスペース仕様等の詳細は、順次お知らせいたします。
 

SHUTL(シャトル)

所在地:東京都中央区築地4-1-8(東劇ビル隣、旧住居表示)
棟数・階数・構造:1棟、地上1階建、鉄骨造
延床面積:88.44平方メートル (26.75坪)
天井高:4.1m~4.3m
※本プロジェクトの追加詳細は決定次第お知らせいたします。
※本プレスリリースに掲載されている内容は現状の想定です。今後変更となる場合がございます。

ページURL: https://shutl.shochiku.co.jp
4月27日 ティザーページOPEN!

SNSアカウント
Instagram @shutl_shochiku  https://www.instagram.com/shutl_shochiku/
Facebook @shutl.shochiku  https://www.facebook.com/shutl.shochiku
Twitter @shutl_shochiku  https://twitter.com/shutl_shochiku