Fri, 18 Apr 2014
アートとダンスミュージックがコラボしたライブイベント「Re:birth Festival」第1弾ラインアップが公開
2014年5月24日(土)〜25日(日)に千葉・富津岬でライブイベント「Re:birth Festival」の第1弾ラインアップが公開されました。また、早割第2弾チケット販売も決定。
Re:birth Festival
Underground Music, Art & Technology Festival
2014/5/24 (Sat) ~ 25 (Sun)
Open/Start: 5/24 @ 12:00 ・ Finish: 5/25 @ 18:00
@千葉県立富津公園 [富津岬] / Futtsu Misaki Park, Chiba
Map: http://goo.gl/maps/zOKAt
[Total information]
Website: http://www.rebirth-fes.com/
Facebook Page: http://www.facebook.com/rebirth.fes
Re:birth Photos: http://photos.rebirth-fes.com/
-----
We are very happy to announce Re:birth 2014 BUS TOUR!!
Buses will depart from Shibuya. There will be departures scheduled in the morning, afternoon and evening for the outbound as well as the return and as seats are limited, they are on a first come, first serve basis! Make sure to get your ticket before your preferred timing sells out!!
ONLY Advance Ticket holders will be offered the opportunity to buy BUS TOUR Tickets!!
You will receive your Festival Wristband when you board the bus and the bus will NOT stop at the entrance, making it the easiest way to get to the festival!! Return Trips will depart from inside the Venue as well, so NO shuttle bus ride necessary!!
Phase 3 Advance Tickets will end on Saturday, 17th of May @ 09:50 and BUS TOUR tickets will go on sale soon after at 10:00
The price for the Bus Tour is ¥6,000 Round Trip (You must already have bought an advance entrance ticket!)
1982年生まれ。 アヴァンギャルドな音響 (エレクトロニカ) 、ノイズ、ミニマルダブ、ディープ・テクノを展開し、その時代感覚の鋭さは、ベーシック・チャンネル以降のミニマルダブやインダストリアル・ダブなどを先どりし、世界中の先端音楽を愛する “音キチ” から高く評価されている。Sandwell Districtに通ずる爆撃のような硬質のインダストリアル・ビート、細やかでとろけるようなダブ的な音響処理がほどこされた上音、そしてうねり舞いあがる魔術的グルーヴをあわせもち、不穏な未来を啓示するかのようなアポカリプティック(終末、黙示録)な音を鳴らしている。 またドイツのNo.1クラブ、ベルグハイン...
Xhinのテクノサウンドは、タイトなベースを使ったリズム部分と、アンビエントやユニークなサウンドを組み合わせた部分との2つを、彼自身のテクノとして織り成し、表現できるアーティストである。 シンガポールに生まれ、彼は2003年にセルフプロモーションEP”Xycle”をリリースし、彼自身のキャリアをスタートさせた。 それに続いて翌年、その才能を見ぬいたドイツの独立系レーベルMeerestiefから、 デビューアルバム ”Supersonicstate” をリリースした。 以後、数多くのクラブや、ZoukOut, Good Vibrations, Gilles Peterson’s Worldw...
...
日本が宇宙に誇るサイケデリックJAM BAND、もしくは快楽探求楽団。ツインドラムにディジュリドゥー、極太ベース、爆音ギター、そしてデジタル音からなる、ジャム、トランス、ラテン、ファンク、サイケ、オーガニック、民族音楽といったジャンルの枠をひょいひょいと変幻自在に飛び越えるPEACE&SMILEに溢れた彼らのライブは、自分達とその場に息づく空気、居合わせたお客さんとのバイブレーションの交換から生まれ、常に変化しつづける音を産み続けてゆく。 それは「人が踊る」ことへの初期衝動を覚醒させる、中毒性をもったサウンドであり、現世と彼岸の境界線を遥かに越えてビヨンド・ビリーヴな踊りのサークルから生まれ...
...
...
パリ在住、DJ&プロデューサー。今回は、スペシャルアクトとして、彼のソロプロジェクトであるMotionと別名義ユニットSoleadからライブセットとDJをMixingプレイ!Enjoy"Minimal Techno beats and Electronica music" http://www.myspace.com/solead...
http://www.loopusinfabula.com/ ...
...
koss aka kuniyuki(mule musiq) 2000年、Koss名義でのファーストアルバム「Ring」をリリース、Larry Heardを始めとするアーティストやメディアから高く評価される。 2001年には、Degoのレーベルからリリースされたコンピレーション「Good Good」に"Nu Way"を提供。その後、シングル"Kids Breath"をリリース。また、Ananda Projectのリミックス・アルバムにも参加する。2002 年、Joe Claussellのレーベルから"Precious Hall"、そして「Live Ring」をリリース。2005年、より2枚...
札幌を拠点に活動するKuniyuki Takahashiこと高橋クニユキ。彼の音楽は、国境を問わず常に独特の世界観を持ち、世界各国のプロデューサー、DJから高い評価を得ている。Joe Claussell主宰[Spiritual Life]傘下の[Natural Resource]から自身のホームタウンであり、札幌の名クラブをトリビュートした曲「Precious Hall」をリリース、4Heroの2000Blackのコンピ参加、Ananda Projectの名曲「Cascade of Colour」のリミックス・リリースなどジャンルレスな音楽形態を持ちながら、日々新しい音楽の形をクリエイトしてい...
Fri, 18 Apr 2014
2014年5月24日(土)〜25日(日)に千葉・富津岬でライブイベント「Re:birth Festival」の第1弾ラインアップが公開されました。また、早割第2弾チケット販売も決定。
Fri, 04 Apr 2014
2014年5月24日(土)〜25日(日)に千葉・富津岬でライブイベント「Re:birth Festival」の開催が決定しました。
SAWAGI FESTIVAL 10TH ANNIVERSARY TOUR
ZERO-SITE Takanawa Gateway THE OPENING
ZERO-SITE Takanawa Gateway / Tokyo, Japan
■■ aqoocan recode Presents ■■ しゃぼん玉音楽祭 supported by ELEC-TION
所沢航空記念公園 野外ステージ / Saitama, Japan
clubasia 29th Anniversary -DAY.9- “Epoch” supported by Jägermeister