暴力的にカワイイとは?
2017年6月に今は閉店となった LOUNGE NEOで来場150名よりスタートし、開催を系列店舗 clubasiaに移動し た現在、700名を超すモンスターパーティーに。今でこそ耳にする国産クラブミュージック ”Kawaii Bass”の始まり でもあるパーティーで、 Yunomi , YUC’e , Tomggg , Ujico* , KOTONOHOUSE , TORIENA , Norといった、ジャンルを確立させた第一人者達が初回から今に至るまで LINE UP。
これまでGuestに中田ヤスタカ,kz,Taku Inoue,DÉ DÉ MOUSEらを迎え躍進を続けています。
インパクトのあるタイトルも「このサウンドを表現するワー ドが存在しなかった」が故に、 ”音色のかわいさの裏に見える攻撃的でダンサブルな FUTURE SOUND”を代弁 するタイトルとして命名し、『暴カワ』の略称でも愛されているパーティーです。また、サブミッションメディアに見 る”イラストレーター+ trackmaker”をパーティーで表現、デジタルペイント +LIVEで魅せる演出も本パーティーの 特徴です。
今、様々な場面で活躍するアーティストが集う clubasiaモンスターパーティーが満を辞してチャレンジ 致します!
◎主催 / 企画 / 制作 株式会社カルチャー・オブ・エイジア
【 IMPORTANT 】
・密閉空間を避けるため、屋内に関しては換気を最大限に行い、屋外エリアも利用したイベントを期間限定で行います。
・密集を緩和するために人数制限を行います。
・密接とならない様、全ての方にフィジカルディスタンス(1-1.5m)の確保をお願いします。
全てのお客様(スタッフ、アーティスト共通)に、
・検温(37.5度以上の方は入場禁止)
・マスクの着用
・小まめな消毒
・政府または都からの要請による連絡先情報(氏名、連絡先)の登録
をお願いしております。
・前売りチケット購入の方で定員オーバーと判断した場合、当日券の販売はございません。
・20歳未満の方のご入場は一切お断りさせて頂きます。
入場の際全ての方にIDチェックをさせて頂きますので、顔写真付きの身分証明書(生年月日記載)をお持ち下さい(コピー不可)。
■ 店内でのルールに関しては、アゲハガイドラインをご確認の上ご参加ください。
ageHa Guideline (English)
http://www.ageha.com/news/article/?id=4535
政府または都からの要請によりイベント内容は変更になる場合がございます。
あらかじめご了承ください。
【払い戻しご希望のお客様】
11月21日(土)にageHaにて開催される暴力的にカワイイの前売りチケットを購入いただきありがとうございます。
本来ですと払い戻しの対応は行わない予定でしたが、昨今の新型コロナウイルスの感染状況を踏まえご希望の方には特別に対応させていただきます。
希望の方は
11月20日(金) 23:59までにこちらまで申請ください。
申請時間を過ぎての払い戻しは対応しかねます。
■ 払い戻し窓口
iFlyer/ZAIKO :
https://admin.iflyer.tv/apex/support/?cid=23
(払い戻し手数料はお客様の負担とさせていただきます。)
Yunomi (ゆのみ、男性) は、札幌出身、東京在住のトラックメイカー。 2015年6月にSoundCloud上でnicamoqをボーカルに起用した楽曲「サ・ク・ラ・サ・ク」を公開し、正式にYunomi名義での活動をスタートさせた。オリジナル楽曲を頻繁にSoundCloudにて公開する中、Vtuberのキズナアイ、KONAMI「ひなビタ♪」をはじめとした楽曲の提供、また、ラブリーサマーちゃんや声優の花澤香菜をはじめとしたRemixの制作を行なう。 2015年末にMaltine RecordsからAiobahnとの合作「枕元にゴースト」をリリースし、続けて翌年2月には同氏との合作「銀河...
YUC'e(ゆーしえ) 福岡生まれ。幼少期より劇団に所属し、舞台やミュージカルでの活動。アメリカの高校に入学。音楽の授業を専攻にとり音楽に興味を持つ。知り合いだったクリエイターさんに誘われ、別名義でボーカルとしての活動を開始。歌っていく中で自身も作曲に興味を持ち、DTMを始める。2015年にYUC'eとしての活動を開始。 作詞・作曲・編曲・歌・ミックスまで1人で行う。 「DTMと歌を軸にたくさんの人たちと色々な音楽ができたら最高だなーって思っています。」 ...
え アタシ!?...
http://toriena.net/ 2012年京都にて活動を開始、2013年に日本初のチップチューンレーベル「MADMILKEY RECORDS」を立ち上げ。作詞・作曲・編曲、アートワーク、ボーカルを全てセルフプロデュースで手掛けている。GAMEBOY実機とDTMを使った、チップチューンを中心としたポップでハードなサウンドを得意とし、縦横無尽にステージを暴れまわるスタイルが特徴。コナミ社、カプコン社の音楽ゲームに楽曲提供を行う。また、「Square Sounds Melborne 2015(オーストラリア)」「HYPER JAPAN 2017(イギリス)」「MAGFest 2018(アメ...
1988年、千葉県生まれ。国立音楽大学 大学院 修士課程 作曲専攻を2013年3月に修了。 卒業後は方向転換し劇的な展開・キラキラした音を駆使し、ものすごく楽しくなる楽曲を公募型コンピレーション”FOGPAK”や自身のsoundcloudなどインターネットを中心に発表し、Maltine Records よりEP『Popteen』を発表。 2014年にはカナダのトラックメイカーRyan Hemsworthとの楽曲制作、Yun*chiのプロデュースや、禁断の多数決、negicco、Porter Robinson へのRemix制作を行う。 2015年にデビューEP『Butter Sugar Cre...
岡本達也のソロプロジェクト。 1991年東京生まれ。MALTINE RECORDSよりフルアルバムほか幾つかのリリース。シンガーやトラックメイカーへの楽曲/Remix提供。シンセサイザーや音楽ソフトウェアのサウンドデザイン/デモンストレーションでも活動。...
18歳でキャリアをスタート。当初のブレイクコアから徐々にジャンルの幅を広げていき、頭角をあらわしていく。DOMMUNEのプログラム『MP3 KILLED CD STARS』出演時に、エレクトロ、ヒップホップ、アイドルポップ、アニソン、ゲーム音楽、ブレイクコア、歌謡まで貪り尽くすウルトラ・ボーダーレスなDJを披露し一躍注目を集める。 2012年に入ると3月に自身の初メジャーリリースとなる『MOGRA MIX VOL.1 mixed by DJWILDPARTY』をEMIよりリリースする他、7月にはLAで開催されたANIME EXPOに出演し2000人のオーディエンスをロックし大きなニュースとなっ...
JUNGLE PARTY Tribal Connection VOL.99
ALADDIN KOGA Entertainment Lounge - アラジン古河 / Ibaraki, Japan
#BINE 『Genie Release Party』 @power8