「日常的にTRANCEを楽しむ」がコンセプトのTRANCE ESSENTIALSが遂に4周年を迎える。
今回はINDOOR FESTIVALと銘打ち、WOMB全館を使ってでっかく開催。
ヘッドライナーは2人。
FSOEやWho's Afraid Of 138?!、Subculture、ArmadaなどからTRANCE主要レーベルからリリースを重ね、EDC Las VegasやDreamstate、LuminosityなどTRANCEフェスにも出演する「Paul Denton」が初来日。
そして
ディープで叙情的なサウンドとピアノを融合させたProgressive Houseで世界中のファンから支持され、Progressive Houseにおける重要人物の一人として確固たる地位を築き上げ、Tomorrowland 2023にも出演が決定している日本人プロデューサー「Shingo Nakamura」がWOMBメインフロアに降臨。
またGUEST DJとして「Ligaya」「Anahera」など人気TRANCE PARTYを主催し、長きにわたり日本国内のTRANCEシーンを盛り上げ続けている「Norio SP」が登場!
ここ数年、Paul Dentonはトランスミュージック・シーンにおける地位を確立しています。 ヴォーカル、アップリフティング、サイ&テック・トランスなど、幅広いジャンルの作品を制作することで、その地位を確立した。 現在では、EDC Las Vegas、Dreamstate So Cal、Luminosity Eventsなどのプレミアイベントでステージを揺らす姿が見られるほど、その需要は高まっている。 また、アメリカ、アルゼンチン、オーストラリア、タイなどの国々でツアーを行い、ヨーロッパ中のクラブで幅広く活躍しています。彼のセットでは、観客の旅を常に念頭に置きながら、様々な音楽を送り出している...
Shingo Nakamuraは東京をベースに活動するProducer、DJである。茨城県出身のShingoは、ディープで叙情的なサウンドとクラシックピアノを融合させたプログレッシブハウススタイルで知られている。アジアでの熱狂的なファンだけでなく、サンフランシスコのAudio SFやニューヨークのNational Undergroundといったアメリカの有名な会場でソールドアウトのライブを行うなど、世界中のファンから支持されている。 Monstercat Silkからリリースしたデビューアルバム「Sapporo」はBeatportのプログレッシブハウスチャートで1位を獲得、Otographic...
s(2016/5/12更新) 東京を中心に活動するTrance DJ / Event Organizer / Club Promoter。Trance Party『Ligaya』,『Anahera』主宰。 オーガナイザーとして活動を開始し「Ligaya Episode 3 @ 海の家 Bagus」でDJデビューを果たす。 自身のパーティー『Ligaya』にSean Tyas、Alex M.O.R.P.H.、Woody van Eyden、Estiva、Lange、Bart Claessen、Scot Project、Ronski Speedなどの海外トランスDJを招聘し日本のトランスシーンに...
■■ aqoocan recode Presents ■■ しゃぼん玉音楽祭 supported by ELEC-TION / PRESENTED by aqoocan recode / SPO
所沢航空記念公園 野外ステージ / Saitama, Japan
【six nine】 pickup. Young Zeno.cheddar.Andryu.9$aBi.SSG.TOMURA.Hack.lotus D.Mozkoh.qlos.Scard Amu.Emy
SOUL EMABSSY / Kanagawa, Japan
バカンス ▼SPECIAL GUEST 775 ▼GUEST ARTIST MOYA-C ICHINO & I-SET-I 番頭 GUEST SOUND VYBZ B
OR MIYASHITA PARK / Tokyo, Japan
#BINE 『GRANDE & WONDA RELEASE PARTY』You-4.HAMAKAZE.BANZY.Funk Sta.Tockn.ファットタンク.Fly Liv.$henron.
Manhattan Portage presents Body&SOUL Live in Japan 2025