six nine x OASIS ◯Special Guest J-REXXX ◯TAKE-ROLL Chanco Melody SENSI $tack Jer Main k-take
- Reggae/Hip Hop, Night Event
磨きぬかれたリリックに印象深い声。そして唯一無比の強烈なキャラクター。日本のREGGAEやHIPHOPシーンの創世記から活躍し、ヘッズは勿論、多くのアーティストからも 多大な支持を得ている “VERY IMPORTANT PERSON”。それが、BOY-KENである。 伝説の「サンピンCAMP」をはじめ、HIPHOPの人気イベントには欠かせない存在であり、現在の日本におけるREGGAEとHIPHOPの本格的コラボレーションもBOY-KENを軸に行われているといっても過言ではないだろう。特に99年発売された「Dancehall Checker」は ZEEBRA、SUGAR SOUL、TWIGY、YOU THE ROCK☆等、現在のHIPHOP、R&Bシーンを代表するアーティストとコラボレーションを果たした名作で、クラブシーンを中心にスマッシュ ヒットを放ち、音楽業界に激震を与えた。 もち...
新潟県出身。88年に上京。93年に自身初となる渡ジャマイカを体験、そこで大きな感動と衝撃を受ける。同じ年に、元CRYSTAL(現TOKYO SMOKIN' SOUND)の現場にて、初めてマイクを握る事となり、キャリアをスタートさせる。そして94年、V.I.P INTERNATIONAL RECORDS入団のきっかけとなった、V.I.P INTERNATIONAL RECORDS主催のDEE-JAYトーナメントにて優勝をはたす。これを機に、V.I.P CREWとしての活動を開始。95年、ジャマイカにて自身の代表傑作となる"DON CHAKA DON"、"ガラクタな街"を収録。これらの曲と共に、SHIBA-YANKEEの知名度が一気に全国区に広がる事となる。その後、現在に至るまで数多くの楽曲を生み出し、REGGAEサイドはもちろんHIP-HOPサイド等にも多くの客演参加をはたしている。98年よ...
小学生の頃からヒップホップにハマり、15歳の時に長野から上京。渋谷DJ BARで知り合ったDJベン(ザ・エース)と出会い、コンビを結成。当時まだまだ小さかったシーンで、ラップする場所を求め西麻布CLUB ZOAで『ブラック・マンデー』を開催し、そこで現在の雷を形成するアーティスト達に出会う。 その後、日本初のヒップホップ番組、東京FM『ユウ・ザ・ロックのヒップホップ・ナイト・フライト』パーソナリティを担当(97年12月で3周年を迎えた)。またイヴェント『亜熱帯雨林』『鬼だまり』『雷おこし』などでヘッズを盛り上げ、ライヴでのパワーには定評がある。http://ameblo.jp/amebabancho/...
【YOYO-C】 生命力溢れる独特な言語感覚で紡がれるリリックと現場で叩き上げたラバダブのスキル。日本のレゲエ界きっての異才にして、天才的なマイク・マジシャン。横浜に君臨するジャパニーズ・レゲエ・シーン最重要人物の一人であるYOYO-C。柔軟かつ奥行の深い音楽性を発揮し、これまで幾多の音楽通を唸らせてきた。 昨年、YOYO-C待望の4作目オリジナル・アルバム「Vertigo」を【JUKEBOX RECORDS】より発表あの映画のワン・シーンの様に、あなたの脳裏にLoopする YOYO-C Music !!ラガマフィンがサターンズ・リングの様に頭の周りをグルグル廻る。本物のStreetを唸らせたYOYO-Cの解き放たれた音楽を今、体感せよ!! yoyo-c.info/...
PAPA B 日本のダンスホールレゲエ黎明期から現在までオンリーワンのスタイルで活躍し続けるトップ・エンターテイナー。 毎回変化球のようにくり出される斬新なアイデア溢れるテーマ、たたみかける早口トークや歌心あふれるメロディーラインなど緩急極めたフロウ、常に意表をつき時にはコミカルな言葉をもりこみながら実はしっかりと社会を見据えている深いリリックに定評がある。またライブでは、小さなクラブのラバダブから大きなステージのバンドショーまで、それぞれの味を生かして自身を演出。近年ではジャンルの垣根を超えたバンドとしての楽曲制作、ライブ活動や、ダンサーとの楽曲制作でムーブメントを起こすなど、ベテランながら常に新しいことにチャレンジする姿勢はレゲエ・ディー・ジェイとは、を体現する存在としてファンのみならず同じアーティストや全国のサウンドマンからもリスペクトされる稀有な存在となっている。 オフィシャル...
今や東京を代表するSound crew [RACY BULLET]の歌い手としてDancehall Reggaeの現場で活動を開始。Clubを中心にレギュラーダンスを定着させると同時に、多くのコンピレーションアルバムに参加し徐々にその独自の世界観とフロウに定評を得る。 2005年にリリースした1stソロアルバム「DOKO」は2年連続インディーズアルバムチャートの上位に輝く異例のビックヒットを記録し、まさに広がりつつあった次世代アーティスト出現の口火を切る形となった。一気に全国各地の現場に引っ張りだこになる一方で数々のアーティスト達との共演を果たし2006年には同CrewのMICKY RICH、DOMINO-KATらと結成した[ENT DEAL LEAGUE]名義での1stアルバムを自主レーベル[RHYTHM OF DA SEASONS RECORDS]からリリース、全国ツアーを成功させDV...
...
大阪府堺市出身。 10代半ばから地元大阪で活動を開始。 持ち前のメロディーセンス、巧みな言葉選びと踏み固められた「韻」を武器にメキメキと頭角をあらわし、数々のDeeJay Clashでも 優勝を総取りし、シーンを騒がせる。 2016年には自主レーベル”Pocket Dank Factory”を立ち上げ、初の音源を2週連続で配信リリースし、いずれもiTunesやレゲエザイオンなどのランキング1位を獲得し、一気に注目を集める。 最近では、同じく注目を集める大阪のラッパー”WillyWonka a.k.a TAKA”、兵庫のProducerである”GeG”とのジャンルレス音楽ユニット『変態紳士クラブ』を結成しPERSIAがCEOを務める自身の所属レーベル、”PLAZMA RECORDZ”より1st EP「ZIP ROCK STAR」をリリース。すさまじいセールスを記録中。 そして201...
東京を拠点とするSOUND CREW『RACY BULLET(レイシー・ブレット)』の歌い手集団『ENT DEAL LEAGUE』所属のDEEJAY。 音の響きや言葉遊び的な楽しさを感じるリリックを常に新しいスタイルで撃ち込む、言わば”超最新型ダンスホール・レゲエ・アーティスト』である。 CLUBやフェスでステージを沸かし、数々のコンピレーション・アルバムやアーティスト・アルバムに参加。そして2006年『06WATCHING U RIDDIM』でリリースされた『DAY BY DAY feat.ROMIE』はPVが本場ジャマイカでもヘビー・ローテーションされ、現地でも話題に。 2006年8月には『ENT DEAL LEAGUE』としてALBUM[DOWNTOWN MOVEMENT]を自らが所属するレーベル[RHYTHM OF DA SEASONS]からリリース。 リリースツアーでは全国をまわ...
東京、横浜を拠点とし、全国を駆け巡るREGGAE SOUND!! SOUND SYSTEM ''Noise1&2''を所有し数々のレギュラーイベントをこなす。2002年、TRAVELERS、JETLEEと共演。Ghetto Danceに出演し、活動規模を拡大していった。2004年DEF JAM JAPAN/ISLANDからCRYSTAL MOVEMENT ''THA DOPE PROJECT''をリリース、そのトータルプロデューサーをこなし、日本全国を話題にした。2005年MABO(MACKA-CHIN&DABO)のライブDJとしても活動。2007年Space ShowerTV - Black File''Driver''のナビゲータとしても始動。彼との交流があるアーティストが出演しコーナーとし...
MASTERPIECE SOUND selecter, DJ 2010年よりMASTERPIECE SOUNDに加入し、DANCEHALLはもちろん、HIP HOP,R&B,TOP 40s,DUB STEP,TRAPまでと、幅広い知識と確かなスキルを武器に卓越したグルーヴ感で毎晩フロアを沸かせている。年間200本以上もの営業をこなし様々なシーンから注目を集めている若手筆頭株DJである。 ...
https://twitter.com/ozikiller?lang=ja...
神奈川・横須賀出身。本場ジャマイカダンスホールのカルチャーやバイブスを、自らの表現で伝える事を実現する為に、エンターテイナーとしての活動を決意。リアルなレゲエダンサーとして、日本(JAPAN)・ジャマイカ(JAMAICA)を行き来し、2011年に東京で開催された”DANCEHALL KING”での最年少優勝後、2013年には、ジャマイカのTV番組”DANCIN’ DYNAMITE 2013 CLASH”に出場し優勝。その後、ジャマイカのコンペディション、TV番組、ミュージックビデオに多数出演。2014年、ジャマイカのトップアーティスト”VOICE MAIL”とのパトワ語での楽曲”WAY UP DEH”を全世界配信するなど、ワールドワイドなキャリアをスタートさせた。過去にアメリカ・マイアミ、フィリピン・マニラ、韓国・ソウルといった国外イベント出演を果たし、2016年、ダンスホールにフォーカス...
...
◆DJ YAS (Kemuri Prod.) '90年代初頭よりサンプリングでの楽曲制作を開始し、独自のスタイルを確立。'95年にランプ・アイのDJ兼トラックメイカーとしてデビューし、'96年にジャパニーズ・ヒップホップ・クラシックとして名高い「証言」のプロデュースを手がける。 雷家族、ケムリ・プロダクションとしても活動する一方で、国内外の様々なアーティストのプロジェクトに参加し、膨大な数のプロデュース&リミックス作品を発表。ソロ名義では二枚のフル・アルバム『ライト』('00年)、『Smoking Gun』('05年)をリリースした他、Tommy Guerreroとの共作によるミニ・アルバム『Angler Fish』など多数の作品を世に送り出している。 15年目に突入したデジタル・ラジオ番組『Delicious Sounds』(STAR digio 466ch)では、Ben The Ac...
東京生まれ、アメリカ、ロスアンジェルス育ち。幼少時代アメリカで過ごし、帰国後中学生時代に出会った様々なジャンルの音を通し、曲を選ぶ行為に魅了される。やがて、その曲を選ぶフィールドがクラブ・ミュージック中心となり、いつしか目標がラジオDJに。 RADIO 店内DJや有線放送、ラジオ制作などで経験を積み98年からInterFMでレギュラー番組をもつようになる。 99年にはライブ・ミックス・ショウ、Daddy B’s Bassmentを担当。後にこの番組は クラブ・ミュージック全般の選曲であったのが完全レゲエ番組へ。この番組をきっかけに J WAVEで2002年からMIGHTY CROWNとともにVIBES CAMPがスタート。 現在はMIGHTY CROWN FAMILLYと深夜12時からFM横浜(84.7 mhz)で放送中のBay Side Reggae Loungeに出演中。 SELEC...
six nine x OASIS ◯Special Guest J-REXXX ◯TAKE-ROLL Chanco Melody SENSI $tack Jer Main k-take
バカンス ▼SPECIAL GUEST 775 ▼GUEST ARTIST MOYA-C ICHINO & I-SET-I GUEST SOUND VYBZ BAN
【A20Night⭐︎】 ▼LIVE ブリスタ THE ONE NATIONS 黒十三 MIE ▼DJ A2O YUKI MIKI HIDEO AIRI
#BINE ▼DJ MA-2 SHINGO NO.10 HAYATO CHI-BOW 助坊
chill out 酒場 ~常夏~ / Kanagawa, Japan
Far East Reggae Cruise 2025 Launch Party