80年代初頭より、日本のクラブ音楽シーン黎明期から現在まで、常にその先端、中心部にいて、シーンを創り上げ支えている一人。ボーカリスト、DJ、音楽プロデューサー、作詞、作曲、編曲まで手掛けるコンポーザー、リミキサー、トラックメーカー、ナレーター、コリオグラファー、モデル、俳優など様々な顔を持つ。近田春夫らとのHIPHOP FUNK BAND "VIBRASTONE"のMC&ボーカリストとしても知られる。また多くのCM作品の他、小泉今日子、桐島かれん、hide(X-JAPAN)、Flea、Jephte Guillaume、Groove Collective、黒人映画監督としても知られるMelvin Van Peeblesなどの他、国内外の数多くのアーティストとの作品を手掛け、デジタルグルーブ歌謡曲、 Jungle Oasis inc、Ecstasy Boys、D.T.Constructionなど、プロデュース作品やリミックス作品も多く、Mo'WAX、STricTLY RHyTHM、ATTIC、などの海外レーベルからも作品がリリースされている。DJとしても国内外問わずSpinして来たClub PartyやEventは数知れず、2015年に開店36年を迎えて惜しまれつつも閉店してしまった老舗クラブ西麻布328をはじめ、数多くのClubやPartyでレジデントDJを務めて来た。現在は、D.T.Construction、Ecstasy Boysのメンバーとしての活動の他、1998年より自らレコードレーベルGolden Gutsy Recordsを主宰。現在も東京を中心に、各国、各地のクラブなどでの様々なPartyや、Live EventでのDJやLIVE活動を勢力的に行っている。また、2010年にSFアニメ映画「REDLINE」のサントラリミックスを手掛け、2011年には山本政志監督による映画「スリー☆ポイント」の映画音楽を担当。そして、2011年の夏に発売された久保田麻琴プロデュースによるAWA GROOVES & REMIXES 「ぞめき四」にもD.T.Construction名義で参加。2011年にはDJとしての活動も30周年を迎え、2012年にかけてのDJ活動30周年ツアーの中、「いのちの祭り」、「高野山1000年祭り」などにも参加。2012年9月に公開された、山本政志監督作品かけ映画「アルクニ物語」や、2013年春に公開された山本政志監督の新作長編映画「水の声を聞く」のプロローグ篇及び、2014年〜2015年公開の本編の映画音楽も担当している。2013年10月〜11月にはヨーロッパやカリブの島々に1ヶ月以上に渡り、フランスのミクスチャーFUNKバンド"FFF"のベーシストでもあるNIKTUS達との新ユニット"deep papa"のレコーディングを兼ねて...
More Biography