世界のトップDJがここ日本に一挙に集結するとあって、昨年にも増して更に注目度が高まっているので、まだチケットを確保していない方は、今すぐGETしよう!
SAT, 12 May 2018
EDC Japan 2018
@ ZOZOマリンスタジアム / CHIBA, JAPAN
- EDM
- Alan Walker
- /
- Chris Lake
- /
- deadmau5
- /
- Dimitri Vegas & Like Mike
- /
- DJ Junior
- /
- DJ L
- /
- Don Diablo
- /
- ELLI ARAKAWA
- /
- Fisher
- /
- Flosstradamus
- /
- Gryffin
- /
- ILLENIUM
- /
- Kayzo
- /
- Keisuke Matsuoka
- /
- LOUDPVCK
- /
- Matt Medved
- /
- Paul Woolford
- /
- PKCZ®
- /
- Salvatore Ganacci
- /
- 吉田 沙世
- /
- Steve Aoki
- /
- TENSNAKE
- /
- YAMATO
- /
- Allen Mock
- /
- ASTEROID
- /
- NAKKID
- /
- Яinaly/Rinaly
- /
- TAIGA
- /
- WATARU
SUN, 13 May 2018
EDC Japan 2018 Day 2
@ ZOZOマリンスタジアム / CHIBA, JAPAN
- EDM
- Above & Beyond
- /
- Alison Wonderland
- /
- ANORAAK
- /
- BAGGI
- /
- CamelPhat
- /
- Carta
- /
- DIPLO
- /
- DJ DARUMA(PKCZ®) & JOMMY
- /
- DSKE
- /
- Jai Wolf
- /
- Martin Garrix
- /
- NAOKI SERIZAWA
- /
- Party Favor
- /
- R3HAB
- /
- REZZ
- /
- SHINTARO
- /
- NGHTMRE
- /
- Slander
- /
- Solardo
- /
- TAKU-HERO
- /
- VINI VICI
- /
- W&W
- /
- 中田ヤスタカ
- /
- Yousef
- /
- AMIAYA
- /
- ChiMy
- /
- FUMINE
- /
- MARIA.
- /
- Una+Matcha
- /
- Yuna Yabe
Nghtmre & Slander による Gud Vibrations の B2B や、初来日となる CamelPhat といった注目のアーティストが多数ラインナップされている中、iFLYER ではその中でも特に見逃せないアーティストをご紹介。観たいアーティストが決まっている方もそうでない方も、ぜひ EDC 参戦時の参考に!
W&W

W&W(ダブル&ダブル)は Willem van Hanegem(ウイレム)と Ward van der Harst(ウォード)の2人で結成されたオランダ出身のデュオ。EDC や Ultra Music Festival、Tomorrowland のメインステージでプレイするほどの実力派で、Armin van Buuren や Hardwell といった大物プロデューサーからもサポートを受けている。
DJ Mag による人気 DJ ランキングでは、なんと2010年から連続でランクインしている W&W。2017年は前年より一つランクダウンしたものの、14位と安定の人気っぷり。ここ日本においても、昨年ゴールデンウィークに新木場 ageHa にて行った来日公演で、超満員のフロアを完全にロック。日本での W&W 人気の高さを改めて思い知らされた。

そして W&W の2人のルーツであるプログレッシブなトランスに特化したプロジェクト、NWYR(ニューイヤー)も2017年より始動しており精力的にリリースを重ねているので、トランスが好きな方はこちらもチェックして欲しい。
そんな彼らの最新曲は、ドイツのユーロトランスバンド Groove Coverage(グルーヴ・カヴァレージ)とのコラボ曲「God Is A Girl」で、3月にリリースしたばかり。フェスに欠かせないアガる曲をたくさん生み出している彼らの楽曲をおさらいしてステージに備えよう。
Party Favor

TRAP 好きの方はもちろん、とにかく仲間同士で踊って盛り上がりたい!という方は、Party Favor(パーティ・フェイヴァー)の迫力あるステージはマスト。次々と投下する間違いない選曲で、オーディエンスが熱狂。フロアではモッシュが始まることも。
Party Favor こと Dylan Ragland は、フェスティバル・トラップというジャンルを開拓したことで大きな注目を集める。世界的スーパースター Diplo 率いる名門レーベル「Mad Decent」より、オリジナルや画期的なコラボ曲を次々と発表。
アメリカが誇る世界最大級のフェスティバル、Coachella 2018 にも出演したばかりの Party Favor。3月16日には、ブルックリン出身のポルトガル人プロデューサー Baauer(バウアー)とタッグを組み、「MDR」をリリース。
EDC JAPAN でも白熱のステージを見せてくれるに違いない。音に合わせて思うままに身体を動かそう!
Illenium

記念すべき初来日公演となる彼のステージを心待ちにしている方は多いのでは? アメリカ出身のDJ/プロデューサー Illenium(イレニウム)と言えばとにかくエモーショナルで美しいフューチャー・ベースサウンドが特徴的。この中毒性あるメロディーにハマる人が続出。
Illenium は Soundcloud から火がついたアーティストのひとりで、2014年にはオリジナル曲に加えて、Odesza や Oh Wonder のリミックスを手がけている。2016年にはデビュー・アルバム『Ashes』をリリースすると、iTunes Electronic Album Chart で1位を獲得。また、人気ユニット The Chainsmokers のヒット曲「Don't Let Me Down」のリミックスが世界中から高評価を受け、一躍有名アーティストの仲間入りを果たすこととなった。
美しいメロディアスなリミックスに生まれ変わった数々の楽曲は、オリジナルのアーティストからも大絶賛されるほどで、世界中のクラブやフェスでヘビープレイされている。
昨年9月にリリースしたセカンド・アルバム『Awake』も好調な Illenium、キーボードやドラムパッドなどを駆使した貴重なライヴはお見逃しなく!
Flosstradamus

人気TRAPアーティストである Flosstradamus(フロストラダムス)の久しぶりの来日が決定!
Flosstradamus は、元々はトラップ・デュオとしてシカゴを拠点に活動していたのだが、元メンバーの Josh Young がソロ活動に専念するため脱退。もう一人のメンバーである Curt Cameruci は、Flosstradamus 名義での活動と、自身が主宰するレーベル「HDYNATION」も続けていく、と宣言。
今年2月には、アトランタ出身でブレイク必至と言われているラッパー/プロデューサー 24hrs(トゥエンティフォー・アワーズ)とのコラボ新曲「2MUCH」をリリースしている。
今年2月にメキシコで開催され、23万人を動員した「EDC México」で大トリを務めたほか「Ultra Music Festival 2018」では、Ultra Worldwide ステージのトリとしても出演した Flosstradamus は、EDC JAPAN 1日目に出演決定。
既に タイムテーブルも発表 されており、待ち遠しさが募るばかりだが、EDC JAPAN といえば豪華ラインナップはもちろんのこと、幕張のロケーションだからこそ実現できる多彩なステージも魅力のひとつ。今年はどんなステージ展開になるのかも注目したいポイントの一つだ。当日をお楽しみに!
Written by Yurie