ageHa COUNTDOWN to 2022 "The Final"
- with YOSHIMASA, banvox, TAKAHASHI YU, NATSUMI
- @ ageHa
THERE ARE MELODIC BASS PRODUCERS, AND THEN THERE IS NICK MILLER.
Denver based Nick Miller, better known by his stage name ILLENIUM, has won the hearts of dance music aficionados worldwide through his captivating remixes and enthralling original productions. While there are a myriad of melodic bass producers on the scene, ILLENIUM has distinguished himself with his unrivaled ability to create immersive emotional experiences. Displaying an adeptness for creating ...
...
東京を拠点に活動するプロデューサー/DJ。 2011 年より活動を開始し、同年にインターネットレーベルMaltine Records よりリリースしたデビュー作『Intense Electro Disco』が僅か2 日間で4,000DL を記録。 2012 年にリリースしたデジタルEP『INSTINCT DAZZLING STARLIGHT EP』で米ダンス/ クラブミュージック配信サイト最大手のBeatport 総合チャートで2 位獲得という快挙を成し遂げ、更にAmazon Mp3 ダンスチャート1 位、iTunes ダンスチャート4 位、とデジタルチャートを席巻。クラブ/DJ シーンにおいて一躍その名を轟かせる存在となる。 その作品群はDavid Guetta やDirtyloud、BBC Asian Network 等に激賞され、2013 年にはTHE HACIENDA OISO F...
Zeddも賞賛! Future PUNKのプリンス
10代の頃から培ったクラウドとの相性が群を抜き存在感を放つ。若年層から圧倒的に支持され、音楽関係者からの評価も高い。かつての高校生DJは、今最も勢い溢れる若きアーティストへと成長。 1997年生まれ。 2014年、17才時からDJ活動をスタート。 2018年、21才時から制作活動を開始し、2カ月後には「BTS-Fake Love (BUNNY Remix)」をSound Cloudにアップ。それを「ULTRA KOREA 2018」で Zedd、「Spectrum Dance Music Festival」 で Salvatore Ganacci がプレイしたことで、一躍脚光を浴びる。 BUNNY自身としては、ageHaのイベント(HALLOWEEN、16th Anniversary、COUNTDOWN to 2019)などでプレイする。 11月にオリジナルトラック「Sick-Heart...
エレクトロニック・ダンス・ミュージックが、いよいよムーブメントとして本格化してきた今、数多くの新しいジェネレーションのDJ達の中でも、WATARUは一際目を惹く存在として東海圏を中心に数々のパーティに出演。 彼の持ち味は、Electro / Progressive House / Dubstep等のエレクトロニック・ダンス・ミュージックをベースにしながら世界で日々生まれる新しいサウンドを即時に共有し、アップリフティングなプレイでフロアにいる観客を瞬く間にヒートアップさせる。 2014年~自身のオーガナイズパーティ "SWITCH" 主宰で成功を収め、東海エリア唯一のファッション&カルチャー誌で、シーンの鍵を握る "KeyMAN" として掲載され、注目される。 また、自身で手掛けるパーティ以外でも、国内大物アーティスト達との共演を果たし、世界的に著名なアーティストを招聘したパー...
1996年生まれのトラックメイカー。 TRAPを中心としたトラックメイクが目に止まり、日本の気鋭ネットレーベルTREKKIE TRAXより2015年にデビューEP「Break It EP」をリリース。 その後Bootlegを中心に様々な楽曲を制作し、Skrillex, Mija, Carnage, Anna Lunoe, Nina Las Vegas, UZ, Ookayなど世界の著名プロデューサーからサポートを受けているほか、「KAN TAKAHIKO - NRG (Masayoshi Iimori Remix)」きっかけにSkrillexが主宰する「OWSLA」のサブレーベル「NEST HQ」に日本人として初めてインタビューとMini Mixが掲載される事となった。 またデビュー1年目にしてULTRA JAPAN 2015に出演や2015年12月には所属するTREKKIE TRAXがセ...
TREKKIE TRAXは2012年に日本の若手DJが中心となり発足したインディーレーベルである。 これまでのテンプレートに囚われない様々な音楽を世界に向けて発信することを指針とし、全国各地で活動しているトラックメーカーとともに楽曲リリースを行っている。 レーベル発足よりこれまで50作品を超えるリリースをリリースし、その楽曲のクォリティの高さは日本だけでなく、世界中から賞賛を受けている。 これまでSkrillex, Diplo, Major Lazer, RL Grime, Djemba Djemba, MUST DIE!, Ookay, Carnage, Mija, Wave Racerなど名だたるDJ達からサポートを受けており、2015年に開催されたULTRA JAPAN 2015ではメインフロアにて多くの楽曲がプレイされるだけでなく、レーベルから2名のアーティストが出演した。 ま...
YOSHIMASA 「YOSHIMASA」は1976年9月18日、音楽の街として有名な静岡県浜松市にて生まれた。 彼は18歳からDJとしてのキャリアをスタートさせ、20歳で初めてパーティーオーガナイズを経験。 1996年富士山で行われた「RAINBOW2000」を体験し、テクノ、トランスミュージックに心を奪われ、TRANCE DJとして活動をはじめた。 2001年にTRANCE PARTY「TRANCEPORT」を渋谷clubasiaでスタートさせ、4年に渡り、多くの観客を魅了し続けた。 期を同じくしてPARTY団体「TCPT」を設立。多くのDJ、アーティストと共に18年間で非常に多くのPARTYを開催し、成功させてきた。 現在では、新木場ageHa,渋谷WOMB,など東京を代表する大きなクラブで定期的にPARTYを開催すると共に、 渋谷のニュースポット渋谷STREAM内、エク...
1984年7月9日生まれ、神奈川県小田原市出身。2012年STEVE AOKI、Laidback Lukeのプレイを実際に観て影響を受けた事が彼がDJを始めるきっかけであった。 都内BARなどで経験を積み2013年8月より本格的にDJ活動を開始。EDM、Electro House、Progressive Houseを中心に攻撃的なサウンドからメロディアスな サウンドまで場の雰囲気に合わせ様々なサウンドを繋ぎ合わせ観客を魅了する。 現在では新木場ageha、渋谷VISION、渋谷WOMB、渋谷asia等、国内トップクラスのクラブを中心に出演を果たしている。 http://tcpt.net/dj/dj_azjumperz...
NIKO フィリピン・マニラ出身。2014年6月よりDJ活動を開始する。主な出演クラブは、世界的にも評価の高いageHa、WOMB、VISION。 HIPHOPを巧みに融合させたEDM、BASS MUSICを中心に、オープンフォーマットスタイルを得意とするDJプレイ。 次世代を担う若手DJとしてオーディエンスからの支持が厚く、豊富な国際感覚を元に培われた職人技とも言えるプレイスタイルは常にオリジナリティ溢れた空間を作り上げている。 新木場ageHaをはじめとした、VISIONやWOMBなど日本を代表するクラブではメインフロアへの出演を果たし、お台場ウォーターパークの出演や、名古屋Orca、SangoでのSP GUEST出演、大阪Baron、Cheval、Adam Loungeに出演。 TCPTがプロデュースする、BASS MUSICパーティー「BLACK OUT」のResident D...
長野県から18歳で上京。2008年に19歳でDJ活動をスタート。 ボーダレスなGenre BendingのDJとして都内を中心に開催されていたPARTYで"MAIN ACT DJ"を務める他、地方へのGUEST出演も多く果たすなど全国で活躍。 毎週1500人以上動員する日本屈指のCLUB「SOUND MUSEUM VISION」や「ageHa」で開催されていたBIG PARTYの"REGULAR DJ"としてMAIN FLOORにも多数抜擢される。日本のみならず海外有名アーティストの来日PARTYにも"SUPPORT DJ"として出演し、海外でも注目を集める。 2016年には「JAMESON SESSIONS DJ COMPETITION」のファイナリスト進出・決勝と進み準優勝という結果を納めた。 同年、「PLAYBACK EDM -BEST HITS COLLECTION- Mixe...
Producer/DJ - Allen Mock Allen Mock is a bass music producer from Tokyo, Japan. 1. Festivals/Parties : EDC JAPAN 2017, TOKYO WONDERLAND, WORLD CLASS, LUMBERJACK, Heavenly Anniversary, XEX COUNTDOWN 2016, CINCO DE MAYO Tokyo, Summer Sensation, UMF OFFICIAL AFTER PARTY, Ultra Japan Official After Party 2. Support DJ for : Yellow Claw, Ookay, Ghastly, Mija, RL Grime, NGHTMRE, TWRK, Jillionair (M...
Herbalistek (ハーバリステック)は東京を拠点に活動するProducer/ DJデュオ。 メインとなるサウンドはエクスピリメンタルトラップ、ベースミュージックのジャンルに属する。DJセットでは、彼ら独自のエディットを加えた楽曲と、彼ら自身のオリジナルトラック、そして新旧のベースミュージックを織り交ぜながら、リズミカルかつ爆発力のあるトランジションでフロアを沸かせる。 2019年EDC JAPANのDiscovery Projectを勝ち抜き、Excision, Tiesto, Armin Van Buuren, Alison Wonderland, Ookay, Tchami x Malaa & KSHMRと同じステージのkineticFieldでプレイをした。 UZのレーベル Quality Goods RecordsからOskiとのコラボリリースもあり、アメリカ...
NATSUMI ( DJ / Producer ) Tokyo, Japan Bass Music, Hard Soundの楽曲制作、DJに取り組み、 世界DJランキングの国内版である男女混合”DJ MAG JAPAN” 2019にはU-29 Producer部門で日本一位に輝く。 また、女性DJランキング”DJane MAG JAPAN” 2020にも日本一位に輝き、二冠を達成。 SNS総フォロワー数は約10万人。トップクラスの知名度と国内外に多くのファンを持つ。 5歳からピアノ、コーラス、ダンスを始め、幼少期から音楽に触れて育ち、豊かな感性を持つ。 19歳から地元である福岡県でCLUB DJとしての活動を始める。 20歳から楽曲制作を始め、更なる活動の為上京。現在は東京を拠点とし活動している。 2019年にはULTRA JAPAN, SUMMER SONICなど大型フェスに出演。...
ageHa COUNTDOWN to 2022 "The Final"
超未来 2021 → 2022 NYE Countdown Party
REVO Brewing / Kanagawa, Japan
MIYAMIYA SATURDAY -NEW YEAR PARTY-
COME AGAIN vol.2 -TAKE-ROLL PRESENTZ 2022 SPECIAL- at POWER8 UTSUNOMIYA
SOLSTICE MUSIC present ”TWISTIVAL 2021”