六本木ヒルズにて、クリスマスイベント「Roppongi Hills Christmas 2024」の一環として『クリスマスマーケット2024〜本場ドイツの雰囲気を楽しめるクリスマスマーケット〜』が2024年11月23日(土・祝)より大屋根プラザにて開催される。
国内でも有数の老舗クリスマスマーケットとして知られる六本木ヒルズのクリスマスマーケットは、今年で開催18年目を迎える。伝統的なドイツのクリスマスアイテムを取り扱うことで有名な「ケーテ・ウォルファルト」を筆頭に、4つの物販店舗がオーナメントやリースなど、合計約2,000ものアイテムを取りそろえて出店。他にもクリューグワイン、ソーセージといった本格的なドイツ料理を楽しめる飲食店など、全10店舗の物販・飲食店が並ぶ。
11月26日(火)からは、「毛利庭園イルミネーション」もスタート。毛利庭園の透き通った空気が、洗練されたエレガンスな輝きのイルミネーションで彩られる。また、1年後の大切な人や自分自身にクリスマスカードを送る「wish a wish ~大切な人へ、ハッピークリスマスのメッセージを~」も展開。さらに、「けやき坂イルミネーション」では、JRA とのコラボレーションによりけやき坂連絡ブリッジに大きなプレゼントボックスが登場。プレゼントボックスを覗くと、街を飾りつける馬の 3D 映像が流れる仕掛けを見ることができる。
■ けやき坂イルミネーション「SNOW&BLUE」
六本木の街に冬の訪れを告げるけやき坂イルミネーション。約400m 続く温かみのある街の灯りの中で、白銀の世界をイメージした “SNOW & BLUE” の光が放つ幻想的な光景が。開業から20年以上経った今もなお愛され続ける、六本木ヒルズならではのクリスマスを楽しもう。
■ 66プラザイルミネーション 「Luminous Bouquet」
今年も66 プラザには、カラフルなブーケをイメージしたイルミネーションが登場。
■ 毛利庭園イルミネーション
2色のゴールドが花々のように、洗練されたエレガンスな輝きと魅惑的な華やかさを演出
■ ウェストウォーク An immaculate Christmas
柔らかく官能的で、雪のように白いおとぎ話に出てくるようなクリスマスをイメージ。フランス人アーティストであるマリアンヌ・ゲリーと彼女のスタジオによる作品で、芸術的なラインを尊重しながらも、ラグジュアリー、洗練、繊細さのシンボルのようなツリー。
■ クリスマスムードを盛り上げる、3D 映像「Horce Decoraring Town from JRA」
期間中、「けやき坂イルミネーション」でコラボレーションを行う JRA とのスペシャルな企画も。けやき坂連絡ブリッジには大きなプレゼントボックスが登場。プレゼントボックスを覗くと街を飾りつけする馬の 3D 映像が。魔法のような映像で心癒されるひと時を過ごそう。さらに、12月19日(木)〜12月25日(水)の期間限定で、SNS キャンペーンも実施される。
また、今年は特設ブースにて、来場者が撮影した写真をプリントしてメッセージと一緒に送ることができるフォトプリントサービスも実施される。一年後に思い出として楽しもう
■ 1年後に届く "声のタイムカプセル"
今年も、音声 MR 技術を使ったボイスメッセージをお届けする "声のタイムカプセル" を実施。スマートフォンでメッセージを録音すると、1年後のクリスマスに六本木ヒルズでメッセージを受け取り、聞くことができる。今年のクリスマスは、自分自身や仲間同士で "声のタイムカプセル" を六本木ヒルズに埋め込んでみよう。
国内でも有数の老舗クリスマスマーケットとして知られる六本木ヒルズのクリスマスマーケットは、今年で開催18年目を迎える。伝統的なドイツのクリスマスアイテムを取り扱うことで有名な「ケーテ・ウォルファルト」を筆頭に、4つの物販店舗がオーナメントやリースなど、合計約2,000ものアイテムを取りそろえて出店。他にもクリューグワイン、ソーセージといった本格的なドイツ料理を楽しめる飲食店など、全10店舗の物販・飲食店が並ぶ。
11月26日(火)からは、「毛利庭園イルミネーション」もスタート。毛利庭園の透き通った空気が、洗練されたエレガンスな輝きのイルミネーションで彩られる。また、1年後の大切な人や自分自身にクリスマスカードを送る「wish a wish ~大切な人へ、ハッピークリスマスのメッセージを~」も展開。さらに、「けやき坂イルミネーション」では、JRA とのコラボレーションによりけやき坂連絡ブリッジに大きなプレゼントボックスが登場。プレゼントボックスを覗くと、街を飾りつける馬の 3D 映像が流れる仕掛けを見ることができる。
クリスマスマーケット2024 ~本場ドイツの雰囲気を楽しめるクリスマスマーケット~
今年で18年目を迎える、国内有数の老舗クリスマスマーケット。会場内は、世界最大と言われるドイツ・シュツットガルトのクリスマスマーケットを再現している。ドイツオリジナルのクリスマス雑貨などを扱う4店舗では合計約2,000点のアイテムがそろうほか、グリューワイン、ソーセージといった本格ドイツ料理の店など、合計10店舗が並ぶ。クリスマスマーケット(過去の様子)日程:11月23日(土・祝)~ 12月25日(水)
時間:11:00 ~ 21:00
場所:大屋根プラザ
協賛:日本コカ・コーラ株式会社
※ 混雑時は、ご購入までに長時間お待ちいただく場合がございますので、予めご了承ください。
※ 商品(メニュー)、その他内容によっては変更する場合があります。
クリスマス雑貨には、この時期にしか購入できないレアアイテムも登場!
日本ではクリスマスの時期にしか出店されない、本場ドイツのクリスマス用品店「ケーテ・ウォルファルト」をはじめ、多彩なお店が出店。お香人形 "スモーキー" やオーナメント、リースなど、クリスマスシーズンの部屋を彩る雑貨が販売される。クリスマスグルメ~本場ドイツの味を六本木で楽しめる~
ボリューム満点のドイツソーセージや、ドイツ風ビーフシチュー「グーラッシュ」など、クリスマスの定番ドイツ料理が手軽に味わえる。ホットワインやホットドッグなどの軽食を片手に、マーケット散策を楽しもう。クリスマスマーケット以外にも、街全体で心温まる特別なクリスマスを展開
六本木ヒルズでは、クリスマスマーケット以外にも東京の冬の風物詩である「けやき坂イルミネーション」や、66プラザの色とりどりのイルミネーション「Luminous Bouquet」など、街全体で心温まる特別なクリスマスが演出される。■ けやき坂イルミネーション「SNOW&BLUE」
六本木の街に冬の訪れを告げるけやき坂イルミネーション。約400m 続く温かみのある街の灯りの中で、白銀の世界をイメージした “SNOW & BLUE” の光が放つ幻想的な光景が。開業から20年以上経った今もなお愛され続ける、六本木ヒルズならではのクリスマスを楽しもう。
白色と青色のLED “SNOW & BLUE”(過去の様子)開催期間:11月7日(木)~ 12月25日(水)
時間:17:00 ~ 23:00
場所:六本木けやき坂通り
ライティングデザイン:内原智史デザイン事務所
協賛:JRA
■ 66プラザイルミネーション 「Luminous Bouquet」
今年も66 プラザには、カラフルなブーケをイメージしたイルミネーションが登場。
「Luminous Bouquet」(昨年の様子)開催期間:11月14日(木) ~ 12月25日(水)
時間:17:00~24:00(予定)
※ 最終日は23:00まで
場所:66プラザ
ライティングデザイン:内原智史デザイン事務所
■ 毛利庭園イルミネーション
2色のゴールドが花々のように、洗練されたエレガンスな輝きと魅惑的な華やかさを演出
※ 画像はイメージです日程:11月26日(火)~ 12月25日(水)
時間:17:00 ~ 23:00
場所:毛利庭園
ライティングデザイン:内原智史デザイン事務所
■ ウェストウォーク An immaculate Christmas
柔らかく官能的で、雪のように白いおとぎ話に出てくるようなクリスマスをイメージ。フランス人アーティストであるマリアンヌ・ゲリーと彼女のスタジオによる作品で、芸術的なラインを尊重しながらも、ラグジュアリー、洗練、繊細さのシンボルのようなツリー。
日程:11月中旬 ~ 12月25日(水)
時間:11:00 ~ 23:00(予定)
場所:六本木ヒルズ ウェストウォーク
アーティスト:Studio Marianne Guély
協賛:ニッカウヰスキー株式会社
■ クリスマスムードを盛り上げる、3D 映像「Horce Decoraring Town from JRA」
期間中、「けやき坂イルミネーション」でコラボレーションを行う JRA とのスペシャルな企画も。けやき坂連絡ブリッジには大きなプレゼントボックスが登場。プレゼントボックスを覗くと街を飾りつけする馬の 3D 映像が。魔法のような映像で心癒されるひと時を過ごそう。さらに、12月19日(木)〜12月25日(水)の期間限定で、SNS キャンペーンも実施される。
日程:11月7日(木)~12月25日(水)
場所:六本木けやき坂連絡ブリッジ
協賛:JRA
wish a wish ~大切な人へ、ハッピークリスマスのメッセージを~
大切な人へ、そして自分自身へ、1年後に届くクリスマスメッセージを送ることができる企画。六本木ヒルズ内で配布されるオリジナルクリスマスカードに大切な人へのメッセージを記入し、特設ポストに投函すると、1年後のクリスマスに六本木ヒルズからその手紙が届けられる。また、今年は特設ブースにて、来場者が撮影した写真をプリントしてメッセージと一緒に送ることができるフォトプリントサービスも実施される。一年後に思い出として楽しもう
日程:11月14日(木)~12月25日(水)
場所:六本木ヒルズ内各所
協賛:エプソン販売株式会社
〈フォトプリントサービス〉
日程:12月21日(土)・22日(日)
時間:11:00 ~ 18:00
場所:ウェストウォークインフォメーション付近 特設スペース
■ 1年後に届く "声のタイムカプセル"
今年も、音声 MR 技術を使ったボイスメッセージをお届けする "声のタイムカプセル" を実施。スマートフォンでメッセージを録音すると、1年後のクリスマスに六本木ヒルズでメッセージを受け取り、聞くことができる。今年のクリスマスは、自分自身や仲間同士で "声のタイムカプセル" を六本木ヒルズに埋め込んでみよう。
日程 : 11月14日(木)~12月25日(水)